鼻歌

というか、昨日からの独り言は「♪オンベレブンビンバー」だ。

誰に何をいわれようと、誰が何と言おうと「オンベレブンビンバ」だ。言わずと知れた、こないだの大河のタイトルなんだけど、酔っぱらって「♪オンベレブンビンバ~」とご機嫌なじいさんをみて、泣かない人間はいない。

これから息子に殺されはしないけど、追放されるじいさんだぞ。

「オンベレブンビンバ」と唱えるといいことがあるって大姫が言ってたって、結局はそんな真言はないし、違う真言だったけど、なんとなくわたしも、「オンベレブンビンバ」と言っていると、いいことがあるんじゃないかと思ってしまったのかなんなのか、今日は「オンベレブンビンバ」。

昨日も「オンベレブンビンバ」

三谷幸喜のドラマが好きで、大河は真田丸と、今の鎌倉殿しかみていないんだけど、本当におもしろい。

真田丸は語りだしたら2日は話せると思ったけど、実はそんなに覚えていないので、みたいんだけど、不祥事でオンデマンドにないのでみられない。

鎌倉殿は毎週しっかりと録画しているのでバッチリだ。

普段NHKのドラマをみない人にも、鎌倉殿はきっとおもしろいからとすすめたら、はまってくれた。

だっておもしろいし。

これから親父殿を失脚させなければいけない未来をもつシーンで「オンベレブンビンバ」だよ?北条家新喜劇ですよ?マジ泣けてくるし。いや「オンベレブンビンバ」と言っていたのは、その親父殿ですが。

このシーンがあるから、次回大河はものすごく悲しいものになるんだろうし、このシーンがあったからこそ、いつか笑える思い出をもらったような、そんなひとときのしあわせ。

とか深読みしてると、さっき読了したガラスの仮面の既刊全巻が、なんだかうすっぺらく感じてしまうのですよ。

いや、おもしろいんだけど。

でもなんかこう、もちろんドラマとマンガじゃ違うんだけど、枕元に散らばっている8冊分を眺めながら、同じありえないような話の流れだったとしても、なんかこう違うだろ、と。

とりあえず、今、切に思うのは、ガラスの仮面、完結させてください。ってことかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?