見出し画像

キッチンカーお手伝い

先日友人のキッチンカーのお手伝いをしてきました!
そのときに感じたことや学んだことを残そうと思います。

はじめに

まず、簡単にどんなキッチンカーなのか紹介させてください!

【主なメニュー】
・ハンバーガー(トッピング:ベーコン、アボカド、チーズ etc.)
・プルドポークオーバーライス
・冷製コーンスープ
・チーズケーキ(バスク、ニューヨーク:タイミングによって変わる)

(他にも時期によって変わるみたいです)

香辛込肉倶楽部"三重キッチンカー"

このようなラインナップになっています。
決してメニュー数は多くありませんが、特質すべきは乳製品以外ほどんど自分で作っているということです。

バンズはもちろん、トマトソースやベーコンまで自分で燻製しているそうです。また、プルドポークやそこにかけるヨーグルトソースまで自作しております!!
もちろん、冷製スープとチーズケーキも自作です!!

近頃はインスタントをそのまま出している店舗もあるようですが、この日は彼のごだわりが詰まったキッチンカーをお手伝いさせていただきました!!

結論

やってみての感想は、めちゃくちゃ楽しかったです。

飲食でのアルバイト経験はありましたが、キッチンのみでお客さんと接点を持ったことは初めてでした。

特に、セットで冷製スープをおすすめすることが個人的にも満足感が高かったです!

この日は手書きのスープメニューしかなく(バーガーなどは看板がある)、注文を受ける際に、セットのスープをご案内しました。
結果的には二人に一人くらいが買っていただけることになりましたが、友人が作った最高の料理をおすすめするのがめちゃくちゃ楽しかったのです。

また、店舗のインスタグラムの案内をしたりと、味を気に入ってもらうのはもちろんのこと、リピートしてもらうためになるべく宣伝もしました。

そんな働きぶりを見ていた友人は予想外だったらしくとても満足してくれました。

まとめ

やったことのないキッチンカーのお手伝い。
結果的には手をあげてみて大満足でした。お客さんに「セットメニューを案内できるかな?」といった当初の不安はどこえやら、そのときそのときのお客さんとの会話を楽しんでいれば良いんだなと。

ぜひ、こだわり満点のキッチンカーを町で見かけたら足を運んであげてください。

香辛込肉倶楽部"三重キッチンカー"


プルドポークオーバーライス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?