安定について

==============================
思考を言語化するシリーズ
==============================

安定とはなんだとうか?

なぜ安定を求めているのだろうか?

安定した企業に務めたい。
安定した仕事をしたい。
安定した収入を得たい。
安定した生活を送りたい。

誰しも一度は脳裏をよぎったことがあるだろう。

安定した企業に務めている人は果たして安定しているのだろうか?
そもそも安定した企業とはあるのだろうか?

安定はバランスの良いこと。つまりバランスが悪い(不安定)でなないことである。

どんな状況にあろうともバランスさえ良ければ安定していると感じられるのではないだろうか?

安定を求めるのは、不安定という見えない未来に対して不安や恐怖を覚えているのではないだろうか?


安定しすぎると不安定が恋しくなる。

安定していることに面白さはない。もしかしたらあるかもしれないが不安定のほうが面白い。もちろん不安や恐怖は伴う。

パッケージ化されている旅行よりも行き当たりばったりの旅のほうが面白くないかい?

誰の人生もパッケージ化されていない。

すべての人が行き当たりばったりの人生を歩んでいるはずなのに、パッケージ化された人生(安定)を望んでいるのが安定を求めるということではないだろうか


今は少し安定に否定的である

病気や怪我をしたらそんなことは言ってられないかもしれない

それでも行き当たりばったりの旅がしたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?