見出し画像

水瀬いのり glow を聞いて感じたこと

書くか迷ったんですけど、書こうと思いました。
雑な感想文です。

※後日色々手直しすると思います。

その前に、しばらく長い間、水瀬いのりへのモチベーションが物凄く落ちてて今までにないくらいモチベーションが低空飛行してたのはマジです。
で、この「glow」が自分にとって刺さらなかったらもういいかなって思ったのもマジです。もしそうなったら僕が死に物狂いで集めたキャラソンCD全てを手放して終わりにしようなんて思ってたんですよね。

結果、そううまくはいかなかったんですよね。

これぞ、自分が求めていた水瀬いのり

表題そのまま。

僕としては2ndアルバム「BLUE COMPASS」にとても似た毛色をしているなと感じたのがファーストインプレッションでした。

あくまで僕の解釈ですが、BLUE COMPASS(以下ブルコン)は1stアルバム innocent flower(以下イノフラ)がアーティスト・水瀬いのりという人物の名刺であるならば、ブルコンは更に「水瀬いのり」という人物に深く進んだもの、世界観を広げるための作品であったと解釈しております。
故に水瀬いのりが好きだと口にしているポップス・バラード系のような明るくもありどこかゆったり、ゆっくりとした印象の曲が多く収録されていると思われます。

そんなglowは、あの日初めてブルコンを聞いた時に抱いた思いを再び覚えさせてくれるアルバムでした。
既存曲を抜いたアルバム新収録曲は、ブルコンに収録されていたポップス・バラード系にどこか似ている点も3rdアルバムとの違いかなと思います。(3rdアルバムはどちらかというと既存曲には足りなかったライブを意識していたアルバムであったと意識しております。)

楽曲の数々は、アーティスト 水瀬いのりのボーカルの良さがどれも引き立つような曲調であり、アニソンチックな曲調が少な目で聞き疲れせず「アーティスト色」が非常に強く末永く聞き込める名盤だと感じさせてもらえました。

また、水瀬いのり自身も要約すると「ようやく自分の殻を破ったようなアルバム」だと説明しておりまさに自分が抱いていたイメージそのままのアルバムであったと思います。(メロフラ聞き直して書き直す部分)


メロフラ、久しぶりにリアタイしました。
大体アーティストと解釈が一致していたのでよかったなぁって感じです。(後出しじゃんけんと疑われるのが嫌なのでツイート貼っておきます。)

印象に残った曲

風色Letter

凄く好きな曲調。
例えば学生から社会人になった時だとか、転職して新しいステージに立った時だとか、そういった新しい生活スタイルになった時のイメージ。
個人的にこの曲を聞いているとOfficial髭男dismのみどりの雨避けを思い出しますね。抱くイメージが凄く似ている気がします。
こういった毛色の曲をもっと深く、更に煮詰めると水樹奈々の夏恋模様のような曲に昇華するんじゃないかなと思いました。

Melty night

ファーストインプレッションでぶっ刺さった曲調。
水瀬いのりのボーカルの良さが引き立ったゆったりとしたラブソングで、このゆったりとした時間の流れが聞いててとても癒される。
何よりどことなく水瀬いのりという人物像が見え隠れするイメージも良し。
三森すずこのアレコレなんかが自分の中では同じジャンルの曲かななんて思います。

八月のスーベニア

ギターのメロディーがとても綺麗。
ててててーてん、てててててーてんのところね。
それでいて低音のボーカルがどこかギャップを生んでいて、曲のタイトル的にも凄く夏の夜感がいい。なんか甘酸っぱい感じもいい。
そう、印象的には好きな人と行った花火大会を思い出す時みたいな。
ちなみに好きな人と花火大会は行ったことないです。

REAL-EYES

アニソンチックな曲はぶっちゃけもう聞き飽きてるからもういいよって感じなんですけど、この曲はアニソンチックな曲の面を持ちつつも凄く絶妙な塩梅に仕上がっていて、自分みたいな人にはぶっ刺さるんじゃないかなって感じです。印象としてはMillion Futuresに抱いていたちょっと味付けが濃いなと感じた部分をすっきりとさせた印象って言えばいいかな。絶妙です。

glow

ELT聞いたことないけどELT感あるな~って思いました。
「物語は続く。続くったら続く」みたいな印象を抱きました。
バラードだけどバラードすぎないのも水瀬いのりらしさがどこか見え隠れしてて良いですよね。これなら次回も気になるなって塩梅が丁度いいです。

こんな感じに雑に書きました。
明日も朝早いのでもう寝ます。

終わり。