【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part8 ZENフェッチ争奪戦編【青黒LO】

Part1・前回の記事を読んでいない方は是非先にお読み下さい。

→パイオニアLOの記事です。

いつもは大会参加から1週間ほど経ってからの投稿ですが、なんか気分がノってるのでその日の内に執筆しています。スピード感が大事。

デッキリストはこちら。前回のリストからはガラっと変わって、主にクリーチャーが抜けた代わりにハンデスとか罠の橋とかが入ってます。メインに摘出札が無いとハンデス無しではちょっと厳しい(個人の意見です)。

Part8のリスト


CMC順にする時毎回思うんだけど強行//突入が一番最初に来るのなんとかなりません?


R1 4cサヒーリ 〇×× 1-2
メイン戦は1ターン目の冠雪の島からアーカムの天測儀の動きを見てウルザソプターor最近出てきたらしいシミックウルザか?と予測するも全然違うデッキだったの巻。なんやかんやで原始のタイタンが出てくるも湖での水難で除去しつつ罠の橋置いて削り切って勝ち。サイド1戦目、まさかのサイド全投入されて75枚でのスタート。最速催眠の宝珠から守護フェリダーを湖での水難で打ち消すも、歴戦の紅蓮術士とかに殴られて負け。サイド2戦目は順調に削るも、実質熊状態の溜め込み屋のアウフを2体並べられ殴られ続ける。その後催眠の宝珠を秋の騎士で破壊されたり、その後ブリンクされて4/3で殴りかかってきたり3テフェが罠の橋をバウンスしたりして負け。サイド戦は2戦とも60枚なら勝てていた試合のため、サイド後に60枚より多くするのは実はちょっとだけオススメです。やりすぎには注意。

アーカムの天測儀
画像3
画像4
画像5

R2 青白コン 〇〇 2-0
メイン戦は1マリスタート。ハンデスして削ってたらなんか勝った。サイド戦はハンデスしつつ水難構えたりしてたら残り15枚の盤面に催眠の宝珠2枚とフルタップで寝ている土地が5枚。水難を構えすぎて撃ち所が無かった強行//突入で削り切って勝ち。宝珠がえらいマッチアップ。

R3 赤緑エルドラージ 〇×× 1-2
メイン戦は最速ハンデスで手札を見ると現実を砕くものとエルドラージの寸借者がコンニチワ。そこそこヤバそうな雰囲気がしたので寸借者を墓地へ。罠の橋置いて削り切って勝ち。サイド1戦目は燃えがら蔦を序盤に出され、ボディブローのように1点を受け続ける。手札に罠の橋はあるものの設置しても手札消化が間に合わなそうな感じだったため、彼方の映像で墓所への乱入を引きに行くも引けず負け。サイド2戦目は難題の予見者が2体並んで手札をズタボロにされつつ殴られて負け。

画像6
画像7
画像8


R4 感染 ×〇× 1-2
メイン戦は青緑ショックから貴族の教主、なぜかバントエルドラージが頭をよぎり致命的な一押しを当てるも次ターンにぎらつかせのエルフを出されてしまう。計3枚ほど除去を使うも妨害札の方が多くて負け。サイド1戦目は相手が森1枚で止まり勝ち。サイド2戦目はなんやかんやでパンプされまくった墨蛾から毒11点食らって負け。やっぱこのマッチアップきついよ。

画像9
画像10

ここまでで1-3で完全にSE目無しになったのでドロップ。使えば使うほど湖での水難が強いという評価しか出て来ない…あとハンデスが無ければもっと負けてた。


1時間ほど何とは言わないがクエストウォークした後R1(ラウンドワンの方)(このくだり何回やるんだ)へ。

台探ししているとロケテスト中のメダルゲームがあったため迷わず席確保して2時間ほどプレイ。貯メダル3000枚ほどを溶かして負け。結構初見殺しかつ腹立つ仕様が多かったため、ここに怒りに任せてドガガーっと書こうとしたものの公式サイトが見つからず、画像を引っ張って来れず図解ができないため割愛(数週間後に追記するかも)。


そんなわけで湖での水難が強かったです。前回と同じ。終わり。

→モダンの続編です。Part13です。


→Part9ができました。パイオニアです。


"【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part8 ZENフェッチ争奪戦編【青黒LO】はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."
“【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part8 ZENフェッチ争奪戦編【青黒LO】 is unofficial Fan Content permitted under the Fan Content Policy. Not approved/endorsed by Wizards. Portions of the materials used are property of Wizards of the Coast. ©Wizards of the Coast LLC.”


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?