見出し画像

【どうなの?】2022紅白歌合戦

こんにちは酒崎かおるです。
もう11月も中盤に入りクリスマスムードや年末の香りがどことなく漂う季節になってきました。今年は案外自粛もゆるくなってきたので,人目を気にせず帰省や行楽に勤しめるかと思います。

そんな年の瀬ですが,どうやら紅白歌合戦の評判が芳しくないようで…
ちょっと見ていきます。

まず今年の発表されたラインナップを見てみましょう。

NHK紅白歌合戦HPより引用

なんだかよく知らない人たちがたくさんいます。特に初出場のみなさま。

紅組

IVE(アイヴ)
彼女たちは韓国のアイドルグループで韓国人5人日本人1人で構成されています。デビューは2021年。他にも韓国系でTWICEとNiziU・LE SSERAFIMが出場です。ここは日本ではなくって?

LE SSERAFIM(ル・セラフィム)
韓国人3人日本人2人で構成されてこちらはなんと2022年デビュー。選考基準を知りたいですね。

ウタ
彼女は漫画ONE PIECEの映画ONE PIECE FILM REDの登場人物で,もうなんでもアリかよ……となってしまいます。設定では歌姫らしいのでまあ言わんとすることは分かりますが,それなら歌っている中の人(今回はAdo)が自名義で出ればよいのでは?うーんわかんない。

Aimer(エメ)
ここでやっと地道に活動してきていそうな人が登場。直近で鬼滅の刃のOP/EDを担当されたそうで順当な形ですかね。

坂道系では乃木坂日向坂が当確で,櫻坂が落選といった結果に。

milet(ミレイ)
彼女は特に背景の力を感じてしまいます。ただのソロシンガーが多大な支援を受けているのをみるとなんとも言えない気持ちになります。これが資本主義か……才能ってなんだろう?

緑黄色社会(リョクオウショクシャカイ)
4人バンドで武道館2daysを埋める実力派。まあ文句なさそう。

白組

Saucy Dog(サウシードッグ)
武道館やzeppを埋めれる実力派これも大丈夫か。

JO1(ジェイオーワン)
ジャニーズの対抗馬の模様,そういうの待ってた。けど雰囲気は韓国っぽ。やはりジャニーズ強しといったところ。

なにわ男子
お得意様ジャニーズ。デビューは2021年波に乗ってますねえ。ジャニ系は他にも関ジャニ∞KinKi KidsKing & PrinceSixTONESSnow Manの計6組。いくらなんでも多すぎやしませんか?ねえ?

Vaundy(バウンディ)
ソロ活動しているアーティスト。作詞作曲だけでなくアートワークや映像もいけちゃうすごい人みたい。この人も武道館埋めれるってさ。

BE:FIRST(ビーファースト)
こちらもジャニ系対抗馬。7人組でわりと日本人グループといった形。2021年デビュー。

まとめ

韓国系が多すぎる!!!!みたいなのをよく見かけたので実際どんなもんじゃいと思ったら,4組で全部紅組。いやまあ確かに多い気はするけど他にいい感じの日本人アーティストがいないだけでは?ともなる。それよりもジャニ系(6組)のほうが多いのにそっちの批判が目立たないのなんでだろう。うーんわかんない。まあ私TV持ってないので見れないんですけどね!

ではまた~ノシ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?