見出し画像

2週間ブログを書き続けて起こったこと

こんにちは酒崎かおるです。
何も継続できない人間代表の私が,なんとブログを2週間更新し続けることができました。

このことによって得られたことと今後に向けての改善点など記録用にまとめていきます。

得られたこと

  1. 案外続けられる
    これが一番大きな収穫で,思ったより苦痛でもなくできたことは自己肯定感の底上げになったので嬉しかった。今度は1ヶ月連続更新してみたいけどそこは様子見で。

  2. 一度書き始めれば書ける
    書き始めるまでが一番しんどくて一度書き始めてしまえばスルスル書ける。まああまりよく考えずに書いているからかもしれないけど。

  3. どれがよく読まれるかは全くわからない
    当社比でよく読まれた記事と読まれなかった記事の違いが全く分からない。ここはもっと書いて検証していくしかないかも。

  4. ネタにはそんなに困らなかった
    2と同様の内容になるが書き始めれば書けるのでここには困らなかった。ただストックなどあると気持ちがラクになるかも。

改善点

  1. 同じ時間に書く
    基本午前中に書くことが多かったが,夜に書こうと思ってもめんどくさいが勝ってしまう傾向にあるようなので統一したい。

  2. 思いついたネタはメモするなどしてストックしておく
    すでに書いたが,ストックがあると悩む時間を減らせるかも。

  3. ライティングの方法論について学んだほうがよいかも
    完全に自己流で書いているので改善点だらけだとは思う。ただ目的はそこではないので,じっくり学んでいく予定。

  4. 他の人のブログをもっと読む
    3に通づるが,人のブログを読んでないので合ってるか間違ってるかの基準がそもそもないので引き出しを増やす意味でも人のブログを読むべき。

  5. もっと写真や画像つかったほうが読みやすいかも
    個人的に文字ばかりだと読む気なくすので画像を挟み込んだほうがよいかも。

  6. 写経して練習すべきかも
    4の延長で,どうやら写経が効果的らしいので気が向いたらやってみる。


以上のことを踏まえつつ今日からまたゆるりと更新してみたいです。
ここまで読んでくれてありがとうございます。それでは~ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?