マガジンのカバー画像

コラム

8
健康や美容の知識コラムのまとめ
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

part5 カロリーの嘘⑤

カロリーの嘘最終回です。 前回までに、 ①摂取カロリーと消費カロリーは独立していない ②摂取カロリーは「意識的」にコントロール出来ない ③基礎代謝(消費カロリー)は一定ではない ④「脂肪の蓄積」もホルモンで調節される を見てきました。 そして今回がカロリー理論の最大の嘘になります。 正しく体を理解し、ダイエットや健康のために活用してください。 カロリーはカロリーという嘘三大栄養素はご存知だと思います。炭水化物・タンパク質・脂質です。 カロリー理論の最大の問題はこれらをすべて

part 5 カロリーの嘘④

今回はもう少し体全体を俯瞰で見た時のカロリーの嘘見ていきましょう。 僕たちの体内の調節例えば、僕たちの体温は常にほぼ一定に保たれている。寒い日も暑い日も大体同じ。しかしこれは意識して一定に保っているわけではない。 「甲状腺刺激ホルモン」や「遊離サイロキシン」といったホルモンによって自動で一定に調節されている。 他にも、 身長の高さ=「成長ホルモン」 生殖機能=「テストステロン」「エストロゲン」 血糖値=「インスリン」「グルカゴン」 など、数えきれないほどのホルモンによって

part 4 カロリーの嘘③

引き続きカロリーの矛盾点考えていきます。 今回は「消費カロリー」についてです。 カロリー理論に基づくダイエットでは代謝を上げましょう!といいます。これは消費カロリーを増やすという事が目的です。 まずはこの代謝について簡単に見ていきましょう。 代謝の内訳代謝には種類があります。わかりやすく3つに分類して、例を挙げます。 ①基礎代謝・・・体温調節や呼吸など生きるために消費 ②食事誘導性熱代謝・・・食べて消化するときに消費 ③生活活動代謝・・・スポーツや運動などに消費 大きく分