見出し画像

それって、誰の責任だろう??

先週、ご相談を受けてセッションさせていただいた方からあるテーマが出てきました。


責任をとりたくない。


これ、誰でもありますし、共感できますね〜。責任ってプレッシャー感じて、いやだもんね。


しかし話していくうちに、ある言葉とリンクしました。


それ、誰の問題なのかな??

です。


もしかしたら私たちが苦しくなる時って、

必要以上のことを背負おうとしていないかな?

ということ。


繊細な方なのでいろんな影響も受けやすく、
それも必要以上に無意識に重たく感じとり、心配して
いろんな責任まで背負いがちだったかもしれません。


でも、ひとりの大人として最低限の責任は持ちながら生きたい…というのも、私たちの自然な欲求だと思います。


逆に責任を持つって、どういうことだろう?



私の思う責任は、、、

まずは、抱え込まないこと。
(抱え込んだら自分が倒れたら回らない、終わっちゃうから)

つぎに、自分のことは自分でしっかり理解し、
自分をおざなりにせずに、伝えていくこと。(相手を信頼すればこそ。)かな?と、私は感じています。

そのためにも、
自分のことと相手のことを混ぜずに、
考えることが大切だと思います。


自分のことを伝えていくって難しい。
つい嫌われたくないし…で自分を甘やかして合わせたりもしがちですし、💦←私もやりがち

でも、結果世がうまく回るのって

シンプルに、遠慮しないこと!だと思う。(遠慮は害だと思う笑)


自分の子ども達に私はそこはけっこう厳しくしています。
その想いを出しておかないことに後悔しない?は、いつも問います。

(その代わりしっかり気持ちに寄り添います。
泣きたい時は泣いて。周りとの関係が例え壊れても、自分の気持ちの中と行動との差が開かなければ、自分に戻りやすいから。
どうしても合わないとか違和感とか理解できない部分というのは、気持ちじゃなくて、仕組みや、根本的な違い、時期の違い、だったりしますよね。)


気負わずにニュートラルに越えていいんだよ、という経験がいっぱいできたらいいですよね😊


もちろん環境が必要だし、気持ちに余裕の出てきた時がいいと思いますが、、、生きる上でとても必要だなと感じます。

小学生ぐらいまでの子どもは親が寄り添っていけますが、それ以上や大人はなかなかそうもいかないかもしれないから。。


私にも気づきをいただきました!
ありがとうございます✨


(年末年始に棚卸しセッションをやる予定ですと言いながら、告知できていないままなのですが、その特別価格で今セッションお受けしております🙏
もう今年終わっちゃうし❗️←と、突っ込んでくれた方ありがとう…!告知もできたらします!必要な方はお問い合わせください🙏)



サポートいただけると励みになります!