見出し画像

各派閥の特徴、セットアップ、できること等をまとめます。
今回は鷲巣王朝についてです。


◆特徴

基本セット『はるけき森のどうぶつ戦記』に含まれている派閥です。
他派閥以上に、事前にどういう行動をしたいか、計画性を持ってアクションしていく必要がある、爆発力のある勢力です。

ゲーム開始の段階では角の1広場に密集した形です。
序盤にはできることが少ないですが、1手番毎に1~2つずつできるアクションが増えていきます。
対して直接的なライバルになりがちな『猫野侯国』は最初から広場のほぼ全てを制圧している状態からスタートし、常に安定して最低3アクションを行います。
前半は我慢を強いられる中でしっかり先のアクションを見据えて、後半で増加するアクション数で他派閥を圧倒します。

◆セットアップ

各派閥のセットアップ(ゲーム開始前の準備)に関しては、別のnoteでまとめています。

鷲巣王朝のセットアップは下記の通りです。

①猫野侯国の城砦と対角の広場(猫野侯国がいない場合は四隅の広場いずれか)に駒6つと止まり木1つを配置する

②君主カード4枚から1枚選んで君主カードボックスに配置し、選んだ君主カードで指定された勅令エリアの列に忠臣カード2枚を配置する

③止まり木エリアに右詰めで残った止まり木を配置する

◆特殊能力

①森の王者
本来は広場に自分のコマと建物の合計が一番多い状態で支配となるが、鷲巣王朝は他派閥と同数でも支配している判定となる

②商業軽視
手札からカードをクラフトして得るVPが、「+2」や「+3」であったとしても「+1」に変更される
※ただし、君主が「建設者」の時だけは、カードに表記されている通りのVPを得ることができる

◆鷲巣王朝ができること

手番でできることは下記の通りです。

・鳥歌フェイズ

①手札にカードがなければ山札から1枚引く

②勅令エリアにカードを1or2枚配置する
4つの内どの列に追加してもOK、1手番に鳥カード2枚追加はNG

③マップ上に止まり木がなければ、止まり木1つと兵士コマ3つを置く
鷲巣王朝も敵のコマも含めて合計コマ数が一番少ない広場から1つ選んで置く

・昼光フェイズ

①クラフトアクション
手札にクラフトできるカードがあれば場に出して効果発動
カード左下の動物マークと一致する広場にある止まり木を使用する
※クラフト枚数に制限はないけど、各止まり木は1手番1度までしか起動できない!
ただし、クラフトにより獲得するVPはどんな値であっても「+1」となる。(君主が「建設者」の場合のみ表記通りのVPを得られる)

②勅令エリアの各列を左から順番に実行(募兵→移動→戦闘→建設の順番)
各列ごとに、そこに配置されているカード1枚につき1アクション1回を動物カードと同じ広場で実行しなくてはいけない
※鳥カードの場合はどの広場で行ってもよい
同じ列の中であれば、どのカードのアクションから順番に実行するかは自分で選べる

【各アクションの内容】

◆募兵
止まり木があり、かつ勅令の動物カードと同じ広場に自分のコマを1つ配置する

◆移動
1つの広場の自分のコマを任意の数だけ、隣接する広場に動かせる
ただし、
・勅令の動物カードと同じ広場が移動元であること
・移動元or移動先の広場の内いずれかもしくは両方を支配(自分のコマと建物の合計が一番多い状態or同数)していること

◆戦闘
勅令の動物カードと同じ広場で戦闘を1回行う
自分のコマがあり、かつ敵の配置物(コマ・建物・専用トークン)がある広場で戦闘が可能
1アクションで1派閥に対して1回戦闘
2個ダイスを振って大きい数字が自分のヒット数 小さい数字は相手のヒット数になる(相手が森林連合の場合は逆になる)
ただし、ヒット数の上限は戦闘する広場に配置されているコマの数まで
(例:ダイスの出目は3と2 大きい方の3が自分のヒット数 でもその広場に自分のコマが2体ならヒット数は3ではなく2になる)
ヒット数分相手のコマを除去 受けたヒットは自分のコマを除去
敵のコマがその広場にたりない場合は建物または専用トークンを除去 相手の建物・専用トークンを除去した数だけVPを獲得
逆に相手のヒットにより自分の建物を除去された場合は除去された数だけVPを相手が獲得
敵のコマが0で建物・専用トークンしかない場合は「無防備状態」となり、ヒット数が+1になる

◆建設
止まり木が存在せず、支配(自分のコマと建物の合計が一番多い状態or同数)している広場で
勅令の動物カードと同じ広場に止まり木エリアの一番左の止まり木を1つ置く

【内乱】
勅令エリアで実行できないアクションがあった場合、ただちに昼光フェイズを中止して下記の手順で内乱を進める
1.勅令カードの内の鳥カードの枚数分VPをマイナスする(忠臣カード分も含む)
2.忠臣カード以外の勅令カードを全て捨札にする
3.君主カードを裏返し、別の君主カードを選び、忠臣カードを君主に合わせて配置する(一度裏返った君主は4枚使い切るまで戻らない)
4.ただちに昼光フェイズを終了して夕闇フェイズに移行

・夕闇フェイズ

①止まり木エリアの最も右にある空のスペースに記されているVPを獲得する

②山札からカードを引く
ボード上の「建設エリア」に見えているカードマークの数分+1枚山札からカードを引く
手札が5枚を超えた場合、5枚丁度になるように手札から捨てる

◆『各派閥が手番でできること』のサマリーを作成しました

『鷲巣王朝が手番でできること』は、下記のPNG画像にまとめました。
派閥ボードより詳細な内容で記載しているので、サマリー的にゲーム中手元で確認できれば、慣れていない方も分かりやすくなっている…はずです。
よろしければぜひご活用ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?