root9

新し物好き。

root9

新し物好き。

最近の記事

2000〜2020 JPOP BEST30

関ジャニ∞が様々なゲストを迎え、ジャム・セッションやトークを繰り広げる、テレビ朝日系音楽バラエティ番組「関ジャム 完全燃SHOW」。同番組の2時間スペシャルが、明日3月3日に放送される。 番組では、「関ジャムJ-POP20年史」と称して、2000年から2020年のヒット曲の中からプロが選んだ名曲ベスト30を発表。「本当にすごい」と思う曲を、アーティストや音楽プロデューサーなどのプロ48人に一斉アンケートし、プロも納得の名曲ランキングを発表する。 https://t.co/n

    • 2020 よく聞いた曲、好きな曲

      順位付けはしていません。 備忘録としてまとめてみます。 似たような趣味の人がいればステキな曲を教えてください。 宜しくお願いします。 それでは早速、、 ●PUNPEE/夢追人 feat. KREVA PUNPEEは配信ライブなども含め一年間を通して最も楽しませてくれたアーティストでした。最高です。 ●KREVA/タンポポ feat. ZORN KREVAの存在感が際立った年でしたね。PUNPEE、ZORN以外にもTOFUBEATS、VAVA、三浦大知などとの共演でも

      • 追伸 YouTubeにあがっていたライブ動画にて「アルペジオ」の中の「小沢くん、インタビューとかではなにも本当のこと言ってないじゃない」の部分を客に何度も言わせようとするあたりはさすが狂ってる!と妙な感心をしてしまいました。

        • 小沢健二の新譜について

          聞いた。 一聴しての感想としては「曲はいい」「歌詞がうるさい」「歌が下手」といったところ。 特に歌詞については「遠いところに行ってしまわれたな」という印象。小沢健二の年齢を考えれば当たり前とも言えるが、そこにキラキラとした恋愛の歌はない。それを求めていたのかと聞かれればそうではない気がするが、かといってこれを求めていたわけでもない。 イヤホンから街を歩く私にささやかな高揚をもたらしてくれた曲達とは明らかに違う今回のアルバムの感触に寂しさを覚えたのは事実だ。 それはおそらく、「

        2000〜2020 JPOP BEST30

        • 2020 よく聞いた曲、好きな曲

        • 追伸 YouTubeにあがっていたライブ動画にて「アルペジオ」の中の「小沢くん、インタビューとかではなにも本当のこと言ってないじゃない」の部分を客に何度も言わせようとするあたりはさすが狂ってる!と妙な感心をしてしまいました。

        • 小沢健二の新譜について

          R-1 2018 笑いとは何か

          R-1 2018、決勝の採点時、視聴者投票の60%以上が盲目の漫談家に集まった時点で目を疑ったし二度見したし目の前が真っ暗になった。 それは盲目の漫談家のネタが私にとってはまったく面白くなかったからだ。 決勝3組で言えば唯一笑えたのはゆりやんだった。陽気なデブが常軌を逸して激しく踊る様は単純に愉快だし、垣間見える毒が知性を感じさせる。 ハゲネタの人は2本のネタが大胆に連続している構成には一瞬期待値が上がったし、センスを感じる部分がないわけではなかったが、結局はハゲでござい

          R-1 2018 笑いとは何か