見出し画像

[満足度90%超] サッカー選手と友達のように話せるファンコミュニティRoom9Sって何なの?

みなさんこんにちは!Room9S運営の岡本です。

2021年7月15日のプレリリースから1ヶ月が経ちましたので現ユーザーの皆様にアンケートを実施いたしました。そこで非常に高い評価を頂いている反面、「使い始めたらすごく面白さを感じるのに、登録するまでの抵抗が大きい」という声を頂いた為、

これから登録してみようかな?という方向けに;

・Room9Sの中ってどうなっているの?
・Room9Sって実名、顔出しだからちょっと嫌だな・・・

Room9S の実態を見て頂きたいと思います!


Room9Sってそもそも何?

画像1

簡単にいうと、Room9S (ルームナインエス)はコミュニティです。

今まで、大人数でサッカーのことについて語り合うことができる場といえば、匿名掲示板などでしたよね。ただ、匿名掲示板だと攻撃的な 発言や耳を塞ぎたくなるような言葉が頻繁に発生するところがデメリットとして存在していました。

そこでRoom9Sは思ったのです。


「ちょ 待てよ」と。


実名・顔出しを条件にRoom9Sが会員様を管理する立場 (=プラットフォーム)になれば、攻撃的な発言への抑止力になり、過激な発言などへの対処が可能となるのでは?と考えました。
過激な発言内容に対するルールを設定しているからこそ、性別や国籍も関係なく自由に発言し、盛り上がれる。そんな場所があったら絶対おもしろい!

そこで、Room9Sはまた思いました。


「ちょ 待てよ」と。(2回目)


プロサッカー選手ってSNSで発信をしているけど、結局コメントする人の匿名性は高いので過激な発言は割と出る。そういう意味で選手としては発信内容に関して敏感に萎縮してしまう。

選手のことを愛しているからこその厳しい発言も、選手との関係性が前提に無いと選手を傷つけるだけで終わってしまうのです。


今まではオフ会やイベントなど頻繁にあったのでそういう意味での交流はありましたが、新型コロナウィルスによる影響で難しくなり、オフラインでも オンラインでも選手 <-> ファンの交流が難しい時代へ突入している。


そこでRoom9Sはついに確信したのです

「実名・顔出しを条件に、クローズドなコミュニティプラットフォームを作れば、選手もファンも安心して発信や交流ができるじゃないか!」


しかも、ファン同士、選手同士などいろんな組み合わせで会話が運ぶのって今までではありえない話ですよね。


それを実現したのがRoom9Sなんです。


なんか難しい話だなぁと思ったみなさん、これだけ覚えてください

選手とファンの両方で溢れているコミュニティ = Room9S

ユーザーボイス3

(*実際の会員様の投稿です。許可を頂いて掲載しております。)


Room9Sのコンセプトビデオはこちら

Room9Sの中を全然想像できない

みなさん

Room9Sがサッカーについて選手と語れるコミュニティっていうのは分かったけど、結局何なの?

と思いましたよね。


Room9Sを例えると、シェアハウスです。

画像2

シェアハウスってリビングがあったり、キッチンがあったり、そこに住んでいる人たちのそれぞれ自分の部屋もありますよね。
Room9Sの中にも選手ごと (もしくは、Jリーグ、タイリーグ などカテゴリごと)に部屋があるんです。

自分の好きな部屋を選んで話して、また別の部屋に入って話をして・・・みたいな感じです。

例えば、リビングでみんなでチャットしつつ、

松井大輔選手の部屋に行って松井大輔選手とそのファンのみなさんと話をしてみたり、

松井大輔選手に動画を送ってサッカーのテクニックについてアドバイスしてもらったり、

田中亜土夢選手とサウナについて語り合ったり、

Jリーグの試合が始まったらJリーグの部屋に行って話をしてみたり、

マレーシア部屋でマレーシアのおすすめカフェの話を聞いてみたり、


って話を聞いてもよくわからないと思うので、この30秒の動画を見れば全容が分かります。


え、嘘!?たったの30秒で!? そう、Room9Sならね



ちなみにRoom9Sを楽しむ場所は、Room9S専用の特別なアプリではなく世界中で楽しまれているチャットアプリ Discord (ディスコード)なんです。

Discordは、LINEのすごい版みたいなアプリです。
お仕事されている方でしたらChatwork (チャットワーク)や Slack (スラック)みたいなものだとイメージしてください。


Room9Sは実名・顔出しが条件だからすごく不安

一番最初によく会員のみなさまがおっしゃるのは

実名・顔出しってなんか怖いから何とかなりませんか?

よく分かります。

知らない人同士のプラットフォームで顔出し・実名ってなんか怖いですよね。

ただ、実名と言ってもローマ字表記も可能です。
顔写真も、顔を100%きっちり認識できる証明写真みたいな写真でなく、普通に道端やディズニーランドで撮影したような写真でも全く問題ありません。


ユーザーボイス1

(*実際の会員様の投稿です。許可を頂いて掲載しております。)


また、Room9S内のコンテンツ (スクリーンショットなども含む)の無許可持ち出し (外部での発信など)は原則禁止にしておりますので、ご安心ください。
*見つけた場合はRoom9S運営へ通報頂けましたら対処いたします。

もちろん抵抗がある方もおられますが、そうした障害を乗り越えた先にその障害以上の感動や価値、楽しさが待っていることは是非ご認識頂けますと幸いです。

ユーザーボイス2

(*実際の会員様の投稿です。許可を頂いて掲載しております。)



今までのコミュニティやSNSでは絶対にあり得なかったことを実現

Room9Sがやろうとしているのは、選手もファンも安心して発信ができるコミュニティです

時には、選手への厳しい言葉、選手からファンへのお願いもあるでしょう。

でもそれは、選手とファンの普段の関係性が作られているからこそ真摯に、前向きに受け止められるもの。

Room9Sは"選手とファンのただの馴れ合いの場"を作っているのではありません。


"選手とファンが本当の意味でお互いの支えになり、お互いにとってより良い価値が生み出される そんな関係性を築く場"を作っているのです。


もし、Room9Sの想いに共感して頂けましたら Room9Sの応援をよろしくお願いいたします。


登録は公式ページより:こちらをクリック!

この記事がおもしろいと思ったら、シェアお願いします!!🙇‍♂️

*本記事の無許可での転載・改変転載はご遠慮ください。

📰Room9S おすすめ記事:

[独占]松井大輔 (男子サッカー日本代表)インタビュー「やっぱりコツコツやっていかないとダメ」 |Room9S (コミュニティ)

🎤Room9Sメディア掲載:

スポニチ様 ほか:https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/08/01/kiji/20210731s00002000659000c.html

公式Room9S banneer (1200x630)