おじさんのファッション講座vol.2

「アスレジャーって何?」
新しい戦隊モノではありません。

「アスレチック」plus「レジャー」
つまり、スポーツテイストと余暇をミックスしたファッションです。

ヨガ、フィットネスウエアを普段使いにも応用し、
今では街着にまでレベルアップしてきました。

本来はヨガパンツやレギンス、タンクトップのような体のラインのでるようなシルエットながらも、スポーツウエアとしての着心地のよさ、リラックス感を表現するアイテムでファッションを楽しむことが海外のセレブ層の間で流行したのが始まりでした。

日本ではどのように取り入れられているかと言うと、
スウェットパンツやジョガーパンツにスニーカーを合わせるといった感じなんです。

私見ですが、アスレジャーの前にスニーカーブームがあったので、
自慢のスニーカーを魅せるためには裾絞りの踝見せがマッチングしたのだと思います。自然な流れですね。

では、私のようなおじさんが「アスレジャー」を取り入れるとどうなるか?

ずばり「運動会のお父さん」でしょう!

ノームコアといい、アスレジャーといい、
おじさんがてをつけやすいファッションがまかり通ると、
「総おじさん化現象」が発生させてしまい、
バブルとなり、総かぶり時代に突入するのです。

もうニューバランスの被り方はハンパ無い。
若年層からじいさん、ばーさんまでみんな「N」

900番台、1000番台を愛して止まない小生としては、
みんな「N」は悲しい。

脱線し過ぎた。

おじさんが「アスレジャー」を攻略するポイントは3つ
1、タイトなシルエット
2、黒やグレーを使ったワントーンで
3、ロゴは小さいモノを選んで

おじさんは若者には無い大人の色気が必要。
シックに決めましょう。

17年間アパレル業に身をおくおじさんの個人的見解。