論理的思考と論理

論理的思考が大切だと言われます。ビジネスだけでなく、勉強でも、普段の生活でも、論理的思考というのは重要なスキルです。

論理的思考について説明した本やサイトはたくさんあります。論理的思考力を鍛えるためには数学がいいとか、プログラミングがいいとか言われたりもしますし、実際にその通りです。なかには、野矢茂樹先生の「論理トレーニング」をやったよ、という人もいるかもしれませんね。
※ちなみに、野矢茂樹さんは僕にとっては神様のような存在ですし、「論理トレーニング」はめちゃめちゃおすすめの本ですが、一人で読みすすめるにはハードルが高いかなと思います。

でも、「論理ってなに?」という疑問にうまく答えられているものはほとんどありません。

「論理的思考というのは論理的に考えることだ」と説明されたら、「じゃあ論理って何?」ってなりませんか?

数学をやると論理的思考ができるようになるのは、そもそも数学そのものが論理でできているからです。また、プログラミングをやると論理的思考力が鍛えられるのは、プログラムもまた論理でできているからです。思ったとおりに動かしたければ、論理的に書くしかない。どちらも、論理的でなければならないという縛りがあるので、数学やプログラミングを学べばある程度の論理的思考力が身につくのです。

ここでやっぱり同じ疑問にたどり着きます。

論理って何?

数学やプログラミンが論理でできているのであれば、論理的思考が論理的に考えることなのであれば、論理そのものが何かがわかれば全て解決するように思えますよね。論理が分かれば論理的思考だってできるし、数学だって理解できるようになるし、プログラムだって書けるようになる。

順番としては、論理的思考を鍛えるために数学やプログラミングの勉強をしたり、なんだかよくわからないまま論理的思考について説明したビジネス書を読むよりも、「論理」というのが分かった上で、数学やプログラミングに取り組んだり、そういったビジネス書を読んだほうがよくないですか?

でも、どこを探しても納得のいく説明が見つからない。「論理学っていうぐらいだから、論理学の本を読めばその答えが見つかるかも」と思って論理学の本を手にとっても謎は深まるばかり。

安心してください。

論理って何?

この疑問に真正面から答えます。論理とは何かが分かれば、それをベースにして数学やプログラミングの勉強を始めることもできるし、論理的思考について解説した本もより深く理解できるようになります。その他にも数え切れないメリットがあることは最初の記事で書いた通りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?