「Ron of 2023晩秋」10月7日受付開始!


「Ron of 2023/2024」シーズン第4戦
「2023晩秋」(11月18日(土))のエントリー受付は
10月7日(土)開始です!

このイベントはクイズも麻雀も好きな皆様による麻雀大会です。
「クイズが好き」と一口に言っても様々なタイプの方がいらっしゃいますが、
そんな皆様が卓内で楽しくコミュニケーションを取れる場として
行って参りたいと考えております。

今回の申し込み方法について、以下の通り説明させていただきます。

・10月7日(土)にフォームを開きます。(0時の時点でTwitter(X)、noteにURLをアップします)
・必要事項を記入の上、送信してください。
・定員は35人ですが、受付初日は定員を超過しても受け付けます。
・受付初日で定員を超過した場合、抽選で参加者を決定します。
・抽選は、初日の申込者全員に以下の通りの優先順をつけたうえでランダムに並べ替え、上から順に35人を決定とします。36人目以降はキャンセル待ちの優先順位が付き、キャンセル発生時に上位から参加の可否を打診します。
 優先順①:2023/2024シーズン不参加
 優先順②:2023晩春のみ参加
 優先順③:2023盛夏のみ参加
 優先順④:2023秋参加予定
 優先順⑤:2023/2024シーズン2回参加
 優先順⑥:2023/2024シーズンすべて参加
・受付2日目からは先着順です。定員に達した場合は先着順でキャンセル待ちの優先順位がつきます。
・申し込まれた方で参加が難しくなった方は速やかにキャンセルの旨をご連絡願います。
・シーズン内初めての応募抽選で漏れ、次の回の募集開始までにご自身のキャンセルなしで繰り上がりが無かった方は、次の回限定で抽選となった際の優先権を付与します。
・エントリー時に4回戦までのゲスト同卓希望を伺います。定員は各ゲスト12名ずつで、同卓できるか否かは当日、受付でお伝えします。4回戦までの同卓がない方は参加費を1000円引きとします。

参加資格について説明します。

まずそもそも「クイズ勢」とは何ぞや、という話ですが
「何らかの形でクイズが好き」ならこのイベントでは「クイズ勢」です。
・クイズ王です
・クイズ研究会にいます
から、
・クイズゲームが好きです
・(クイズに縁のある)〇〇さんのYouTubeをよく見ています
まで、どんな形でも少しでもクイズがお好きであることがわかればOKです。
クイズ以外の比重が大きい方も大歓迎です。
なお、このイベントは「クイズが好きな方の交流の場」も兼ねております。
皆様にはお申込みの際に「どんなクイズ勢か」を具体的に記していただき(所属サークル、好きなクイズ番組、YouTubeチャンネル、クイズゲーム名などを明確に!)、その内容を名札に記載します。大会中はそれをもとにしたコミュニケーションを、同卓の皆様としてください。
クイズに関してキャリアが浅い方も、クイズをより楽しむための情報として聞いてください。
キャリアが長い方は、浅い方にも楽しんでもらえる話をぜひしてください。

・どんなクイズ勢か具体的に見えない方
・クイズに関して話の輪に入ろうとしない方、後ろ向きなことばかり言う方
は「エントリー時の抽選で優先順を最下位にする」「参加をお断りする」ということになります。

もう一つの参加資格として
「麻雀卓でのゲーム進行を滞りなく行える方」を挙げます。
麻雀初心者(役が一部わからない、点数計算ができないなど)でもまったく問題ないのですが、
・牌を持って来て捨てる
・ポンやチーのやり方
など、基本的な進行がわからないと、ゲームに大きな支障が出ます。
慣れていなくて自信が無い方は、当日開始前にレクチャーの時間を設けますのでご参加ください。
また主催者が「クイズ勢の麻雀教室」を実施しております。初心者はぜひこちらにもご参加ください。
(Twitter(X)のDMにてご連絡願います)

参加されたとき、麻雀に不慣れな方はそのことを同卓の皆様にお伝えしてください。
そして同卓の皆様は、そんな方にも楽しくプレイしてもらえるよう、優しく接することを心がけてください。

本イベントのコンセプトに反する方、参加者にご迷惑をかける方は参加や関わりをお断りします。皆様に安心して楽しんでいただくためのことであり、ご了承をお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?