見出し画像

さぁ、いこう!ロンとおでかけ① in弘前公園

4月11日。今回訪れたのは、青森県弘前市に位置する「弘前公園(ひろさきこうえん)」。今年は桜の開花が早いということで、桜まつり前ではありましたが一足先にお花見を堪能してきました。

先月購入したペットカートにロンを乗せ、いざ出発です!

弘前公園とは

撮影者:ろんちょん

青森県弘前市にある「弘前公園」。春には桜と弘前城を同時に眺められる絶景スポットです。まつりの期間中の夜は桜がライトアップで照らされ、日中の心安らぐイメージから一変、幻想的かつ神秘的な空気が漂います。

桜が散り始めると、お堀を埋め尽くすほどの花びらが水面に広がって、まるでピンクのじゅうたんが敷かれているよう。

桜まつり開催期間中はさまざまな出店が建ち並んでおり、いちごあめや焼きそばなどの食べ物はもちろん、お化け屋敷などの娯楽会場もあります。

弘前駅から弘前公園までは徒歩で約30分。タクシーであれば約10分で到着します。会場までは少し歩く必要がありますが、市役所前着のバスも運行しているため、天候に合わせて交通手段を選んでみてください。

自家用車での来観もできますが、満開時や土日祝日、桜まつり期間中は要注意です。公園周辺に各所駐車場が設けられていますが、満車になってなかなか車を停められない場合もあります。

駐車を気にせずに来観したい場合は、バスまたはタクシー、徒歩を使った方が良いでしょう。

公園内でのペットの散歩は禁止しています。(ほ助犬を除く、ゲージ・カートでの入園は可)

弘前公園

いざ、青森県弘前市へ

撮影者:ろんちょん

私が住むのは、青森県に隣接している秋田県。車を走らせると約1時間程度で弘前に到着します。

今回はのんびりできるタイムスケジュールだったため、途中トイレ休憩をはさみがてら、2か所の道の駅によってのらりくらりと現地へ向かいました。

道中の桜や少し雪がかった岩木山もまた、風情があって綺麗でした。

弘前公園はすぐ目の前!咲き具合はいかに…

撮影者:ろんちょん

弘前公園付近になると、渋滞してなかなか進まない事態が発生。この日は平日の火曜日で来観者は少ないかと油断していたら、このありさまでした…。駐車場に並ぶ車は数多かったため、土日祝日などは特に駐車場に悩みそうな印象です。

渋滞しているときや駐車場に並んでいるときは気が立ってしまいがちになりますが、優しく出迎えるような桜についうっとり。車内からでも十分桜を堪能でき、想像以上に咲き乱れた桜が外周を包み込む姿を見ると、休日かのような人の多さに納得するほどです。

公開情報では七分咲きとされていましたが、外周だけ見ると満開といってもいいような咲き具合でした。

出店のない園内。静かでゆったりとした印象

撮影者:ろんちょん

桜まつり期間中であればにぎやかな園内も、まだイベント前ということで見る限り出店は1つもありませんでした。

まつりといえば出店や宴会の声で賑わうイメージがありますが、落ち着きのあるゆったりとしたまつりも風情があって良かったです。

ペットカートを押していると、
「あ、わんちゃんだ!」
「パグちゃんだ!」

といった声をかけてくださる方も多くいて、人の温かさにさらにほっこり。

園内の桜は外周に比べると「まだまだこれから」といった印象を持ちましたが、春の趣を感じるには十分の華やかさでした。

まとめ

今回訪れたのは弘前市にある「弘前公園」
テレビでも取り上げられるほどの絶景スポットであり、平日にも関わらない人の多さにはさすがといった感じでした。

行きかう人々の中にはペット連れの方も多くいて、家族全員で気軽に一緒に行ける場所です。

ペットと共に春を感じられる「弘前公園」。
春になったらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?