見出し画像

ストレスのないゆるいダイエットで体重を増やさない食事方法

前回に続いてダイエットシリーズの第2弾である。今回は今までで最もダイエットに成功した食生活について書きたい。ちなみに私のダイエットの目標は「ストレスをためずにBMI値23以下(171cmで67kg)をキープしたい」ぐらいのゆるーい目標なので、そのつもりで読んで欲しい。

基本は低GI食

食事で一番気をつけることはGI値である。簡単に言えば、低GI食とはあまり血糖値を上げない食事である。一時期糖質制限ダイエットは流行ったが、実際にやってみてやはり効果は高い。ボクサーなどは減量中はまったく糖質をとらないらしいが、そこまで極端に制限しなくても白米やパンなどの炭水化物を控えるだけでかなり効果はある。

カレーライスやフライドポテトはかなりGI値が高いのでダイエット中は完全に控えたほうが無難だ。たまに無性にココイチに行きたくなるが。。。

一日の食事パターン

朝は「牛乳+ソイプロテイン」を日課にしている。マッチョを目指すならソイプロテインよりもホエイプロテインのほうが良いらしいし、牛乳は脂質が多いので本格的にマッチョを目指す人は避けるらしい。が、私は別にマッチョを目指していないので、そこまではこだわっていない。

昼は仕事なので外食が多いが、基本は立食いそば屋を使う。肉ソバだと腹持ちもいいのでお勧めだ。玉子ぐらいはプラスしても大丈夫だが、やってはいけないのは丼ものをプラスすることだ。

毎日立食いそばだと嫌になってくることもあるので、そんな時はベトナム料理屋を使う。フォーと生春巻きのセットだとボリュームがある割にはカロリーも低くておススメである。

夜は比較的自由だが、おすすめは鍋料理だろう。炒め物に比べて鍋料理は食事のペースがゆっくりになるところが良い。ご飯もすすまない。食べるペースがゆっくりになると食べ過ぎを防ぎやすい。

2つの秘密兵器

秘密兵器の一つは高カカオチョコレートだ。とにかくダイエット最大の敵はストレスである。空腹をちょこちょこ満たすのにうってつけなのが、チョコレートである。私はメガサイズを買い置きしてリモートワークの仕事場に持ち込んでいる。

秘密兵器の2つめはオイコスのヨーグルトである。高タンパク質が売りのヨーグルトだが、このヨーグルト、異常なほど腹持ちが良い。夕食を食べた後のシメとしてよく食べるのだが、オイコスのヨーグルトを食べると夜10時ごろにお腹がすいて夜食を食べたくなる、ということがあまりない気がする。

飲み物も重要

砂糖入りのコーヒーは辞めたいと思っているが、午前中の一杯ぐらいはオッケーとしている。しかし、極力飲むのは水にしている。

年に何回かこの食生活をして体重を67kgぐらいにキープしている(が、度々リバウンドする)。そんなにストイックにしなくても、肥満で健康診断で引っかからない程度には体重を押さえることは可能だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?