ダウンロード__26_

今週のビックリどっきりロミオさん Vol.5~ハートに火が付くぜ、燃え上がるぜ~

「今週の」とは銘打ってるけど、ホントに毎週書くかも分からない

とりあえず木曜日くらいを目処に1週間振り返ろうぜって趣旨

あと世間の様々な細かい事に突っ込んだり、突っ込まなかったりする記事です。そんなに長くない記事に毎回しますので、ウンコしながらの暇つぶしにでもどぞ

とりあえず、ここまでがテンプレ

さーて今週のお題はー??

▼ペッパー事件の件

とりあえずこの一週間であった大きい事件と言ったらコレ

て言うけどさ、ペッパーとか言うアホがコピーライターだったのてさ、あいつのツイート見れば気づけた筈なんだよね

ツイートの9割他人のパクリ
それでフォロワーが3000人超とか、情弱くん達ってスゲーなってのが俺の正直なところ

でも、まあ気持ちは分かる
あいつ、情弱な非モテ君の耳に優しい言葉ばっかツイートしてたから

対して、ワシらは非モテ君に取っては耳に痛いツイートばっかだからね

そりゃ非モテ君は、耳に優しい方に流れるよねって話

まあその結果がアレとか笑うしかない

これを機に、情弱な非モテくんは「己にとって耳に痛い言葉」と向き合った方がいいよ

それと向き合えない奴は、どこまでいっても非モテだよって事よ

現実から逃げるなよって話

▼お味噌新年会の件

えー某日お味噌新年会がありました

仕事で一時間遅刻する予定が、仕事がはよ終わり最初から参加できると言う嬉しいハプニング

このツイートで「ストしちゃダメだ」と言いつつ、会場着くまでに2声掛けしたのは内緒です

そして新年会

ワシ、ストでの合流はあんまりしないタイプですが、交流は好きです

始めて会う人とお話できたり、ツイッター上では知ってるけど、リアルでは初めての人とお会い出来たり、こういう機会って凄く大事だよね

個人的に思うのですが、一年に一回の集まりなんだから、こういう時は顔を出すべきだと思う

仕事や家の用事で来れなかったなら分かるけど、他の用事で来れなかったナンパ師は損してるよ

俺みたいに長年やってる人間ですら、新しい出会いや交流は刺激になるんだから、ましてやナンパ師歴3年未満の奴は顔を出した方がいい

自分からみすみす勉強できる機会を棒にふるのはバカって話

新年会のハイライトとしては

この三点に限ると思いますw

特にゴリキンちゃんは「約束されしパイパン」がかなりツボに入ってました

元ネタ貼っておきますね

新年会では、酔って色々な人に「○○くん輩だよね??」とか言ってましたが、多分僕が一番の輩だったのは間違いないです

なをKYOさんに「半グレ」とか言われましたが、何も言い返せない俺がいる

そのKYOさんですが、新年会終了後に大半のメンバーが箱に流れる中で、ストに出たのは「さすが!!」と思いました

俺もそういうスト師で居たい物です

▼ちょっと思う事

えーコレを見て下さい

関東の方で某最強の野生君がさ100即越えしたじゃん

でさ、アカウント見つけられなかったけど、前によくおにぎり君を叩いてた人いたじゃん「300即とか捏造!!」みたいな感じで

でまあ、その人が案の定「月に100即とか捏造だろ??」みたいな事言うた訳よ

まあ、そう思うのは仕方ないわな、確かに非現実的な数字だ

でもさ、月100即って某最強の野生君が初めてって訳じゃないし、年間300即もさ1日1即って考えたら不可能な数字では無いわけよ

「捏造だ!!」とかいう前に、ナンパ師なら「そんなの余裕だし!俺の方がもっと即れるわ!!」って思うもんだろ?

仮にそうじゃなくてもさ、チャレンジ心がくすぐられるのがナンパ師じゃない??

スト値とかさ、住んでる場所とか、金銭とか、まあ色々な問題はあるよ?

でもさ、色々な問題はあるにしても、「捏造ww」とか言う前にやる事あるわな

元々、俺の中で「黒かなー」って思ってたけど、今回の件でますます「黒」になりました。なりましたので、今後の動き次第では追加されるかもね

いつの時代も新しい伝説を作るのは無謀なチャレンジャーです

チャレンジ精神の無いナンパ師はナンパ師では無くタダのクズです

さあ、そんな訳で、今週のビックリどっきりロミオさんいかがだったでしょうか?

今週は楽しかったね!来週はもっと楽しくなるといいね!(ⓒハム〇郎)

それでは

じゃーん

けーん

ぽーん





来週も、また見て下さいね!ンがググ

※※宣伝 お茶会のお知らせ※※

ロミオさん基本的に講習なんかしません
基礎力高めたあとのナンパは、個々の個性に依存すると思うので

それでも「ロミたんとお話したい!」と言う奇特な方が居らしたら感謝の極みです

てわけで、以前よりTwitterで募集してたお茶会は引き続き開催します

主旨は
「俺が好き勝手喋るから、黙って俺の話を聞け!」です
よってお茶代は俺が出します、それがnoteを読んでくれた方に対する感謝だからです

興味ある方は、こちらからでも、Twitterからでもお気軽にどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?