カメラ選び

カメラ初心者さんのはじめてのカメラの選びかた

「さくら」「入学」「新生活」と、なんだかわくわくするような言葉が顔を覗かせるはじまりの4月。
何かをはじめることに背中を押してもらえるような季節だから今月の #ロメのカメラ講座 はカメラの選びかた編。

「写真をはじめてみたい」


そう思って家電量販店に行くとカメラコーナーにずらっと並ぶカメラたち。
メーカーもいろいろ。機種もいろいろ。

カメラをはじめて買うときって正直1番何にもわからないとき。
カメラのパンフレットの1番最後のページに書いてある仕様書のちっちゃい字なんて見たって何が自分に必要で何が不必要なことなのかピンとこない。

だからこの記事を通して一緒にカメラ選びをしていきたいなと思います。

まず私の結論からいうと

【カメラ選びは持ってると
テンションが上がるデザインや
持ってしっくりくるものがイチバン】

なぜならカメラってどんだけ小さくても荷物になります。

きっと写真じゃなくてなんでもそうだと思うけど、
【好きだから何度も挑戦するし、挑戦するから上達する】
だからまずは持つのが楽しくなるようなカメラであること。

持っててテンションが上がるデザインとか、家電量販店で持ったときに「これは…!!と思った」とかそういう気持ちは大事にして欲しい。

そう書いてあるから家電量販店に行ってみたけどイマイチ何にもピンとこなかった…っていう人も居ると思うから、そんなあなたと一緒にカメラを選ぶつもりでこのnoteを書きました。

【目次】
1)一眼レフカメラとミラーレスカメラの違い
2)どのメーカーのカメラにするか決める
3)どの機種にするか決める

ここから先は

3,138字

¥ 500

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!! お気持ちのかわりに下のツイートボタンから感想をシェアしていただけると嬉しいです♡