見出し画像

【徹底!朝まで座談会!】配置は自作せずともJWC J1防衛ランキング1位になれるってマジ?その②

<全壊までのあらすじ>
▷なんかネコふんにJWC防衛ランカーが二人もいたよ!
▷二人共自己顕示欲が強めだったよ!
▷前回は中身に全く触れずに自己顕示だけして終わってるよ!

前記事はこちら

( ΦωΦ)「ところで、そろそろ具体的な方法についてお聞かせ願いたいのう、その配置パク…」

(´・_ゝ・`)「”オマージュ”のことですか?」

(;ΦωΦ)「そう!そのオマージュについて!!」

(´・_ゝ・`)「そうですね、まずはオマージュなのでベースとなる配置を用意します」


( ΦωΦ)「あ、そこ。ちょっと待った」


(;ΦωΦ)「あのですね、良し悪しがわかる人は、ベースとなる配置を用意とか簡単にいうがね、あのですね」

(;ΦωΦ)「何をベースにすればいいのか分からんのですわ、こちとら。有名なのは駄目、変なのは駄目、BBBも警戒」

(;ΦωΦ)「じゃあ、どうすればええんや!ってなるわけ」


(´・_ゝ・`)「いや、ほんとにここまではなんでもいいんですよ。もうホントに、単純に好きなので。”強そうだなー”とか、”見た目好きだなー”ってやつで大丈夫です」

(´・_ゝ・`)「個人的にはESLとかよくオマージュしてます」

( ΦωΦ)「へー、じゃあ極端に言うとTOKIさんの配置でも良いのであるか?」

(´・_ゝ・`)「まあ、、、私は有名すぎるので避けてますが…ロマさんがいいなら」

(*ΦωΦ)「よおおし!許可出た!!パクろぉっと!!」

(´・_ゝ・`)「オマージュな」

(;ΦωΦ)「そうでしたね!」

(´・_ゝ・`)「あ、あと、ちなみに。誤解ないように少し申し上げると」

( ΦωΦ)「ほう」

(´・_ゝ・`)「やっぱり、オマージュはオマージュでして。トキさんとかみたいに完全に0から作る人とはレベルが全く違いますので、そこだけ。なんだよ結局パクリかってなっちゃったら申し訳なくて」


( ΦωΦ)「いいんだよ、自作できない人がうまいことパクる術探して今この記事見てんだから

(´・_ゝ・`)「は、はあ」

( ΦωΦ)「だから大丈夫。続けよう、どうぞ」


(´・_ゝ・`)「ええと、そうしましたら。ベース配置を用意して、次に、主要施設以外一旦削除します。アチャ塔や大砲、迫撃砲とかはとりあえず残すことも多いですが、まぁそのへんは臨機応変に」

( ΦωΦ)「あっ、ごめん。これ、ブログなんだけど文字だとわっかんねぇ。すげぇ。つまり?

(´・_ゝ・`)「あ、はい。このベース配置を」

(´・_ゝ・`)「一旦こんな感じにします」

( ΦωΦ)「ほーん。ん?ねぇねぇ、これストレージとかも若干変わってるけど?」

(´・_ゝ・`)「あ、そのへんは慣れれば、削除過程でいい感じにオマージュできますので。慣れで。」

( ΦωΦ)「じゃあ、画像は慣れ半分入ってるとして。とりあえずは一旦”TH、IT、投石、AS、イーグル、対空砲、ヒーロー、クラン城”が主要施設として、それ以外はバッサリ消す感じであるな?」

(´・_ゝ・`)「ええ、だいたいそんな感じです、まぁ、オマージュなんで、一旦消して、最後に、”あ!対空砲置くとこねぇ!やべぇ!”ってなっても元の配置見て戻せるんで」

(´・_ゝ・`)「あんまり考えずにバシバシ消してください

( ΦωΦ)「わかりやすい…わかりやすいぞ…!いいぞ…!それで?」


(´・_ゝ・`)「次は壁(区画)を見ます。広くしたり、狭くしたりの場合や、ダミー壁、1マス空け壁等を好みに変更」

(;ΦωΦ)「えー、壁とか一番素人がイジっちゃいけないやつなんじゃないの」

(´・_ゝ・`)「私は1マス空けや、ダミー壁のある配置はわりとしてますね。もちろん全く区画変えない場合もあります。」

( ΦωΦ)「ほーん。まぁ、たしかに、1マス開けを塞いだりダミー潰すのは、直接区画の大きさを変えるわけじゃないからまだ弄りやすいかもしれんの」


(´・_ゝ・`)「はい、その次に、投石機と対空砲の位置を見ながら、ウィズ塔とかを設置します。投石機弄る事は少ないですが、対空砲は変える場合も有ります。ラヴァル対策で、対空砲を投石のタゲから外したりとかですね

( ΦωΦ)「あ、待って。ちょっと待って。文が多いかな。文が。これブログだけど文メインじゃねぇんだわ、ちょっと待って」

( ΦωΦ)「えぇと。主要施設を残して全部消します」

(´・_ゝ・`)「ハイ」

( ΦωΦ)「区画見ます、ウィズ塔置きます」

(´・_ゝ・`)「ハイ」

( ΦωΦ)「そんとき、対空砲とか投石とかが、よく見たら若干ムカつく位置ならいい感じにズラしたりしてみます」

(´・_ゝ・`)「ハイ」

( ΦωΦ)「OK、それで」


(´・_ゝ・`)「あとは残りの防衛施設を設置。次にテスラとトラップの設置。トラップ設置のラストはトルネードですね」

( ΦωΦ)「ふむ、とりあえずトルネはラスト…と」

(´・_ゝ・`)「防衛施設全部終わったらストレージを置いて完成です!」

(*ΦωΦ)「おお!できた!!これでいいのであるか!なんだ、存外簡単であるな。吾輩でも20分~30分で出来るである」

(*ΦωΦ)「これで1位取れるなら楽勝ではないか!ふははは!はははは!」

(´・_ゝ・`)「というか。あれ、ロマさんもランキング初見1位とかでしたよね」

(´・_ゝ・`)「ロマさんは配置ってどうしてたんですか?

( ΦωΦ)「…。」

( ΦωΦ) ←今節全対戦クランのビルダーに乞食してランク入りした男


( ΦωΦ)「…」

(;ΦωΦ)「………。」

( ΦωΦ)「それで?

(´・_ゝ・`)「えっ」

( ΦωΦ)「いや、そんな20分の作業で防衛ランキング1位が取れるはずはないのだ」

( ΦωΦ)「防衛ランキング上位はもっと辛く苦しいもので、それはもう大変で

(´・_ゝ・`)「あっ、はい」

( ΦωΦ)「だからそれで?


(´・_ゝ・`)「ええ…そうなんです、流石ロマさんですね。実はここからが本番なんです」

( ΦωΦ)「であろう、そうであろうな、わかるぞ

(´・_ゝ・`)「ここから耐久に入ります。言ってみたら、ここまでは味見してない料理です」

(´・_ゝ・`)「勿論耐久はフレチャレで出すんですが、あくまでフレチャレなので、編成がベストでなかったり、ショートプランでの耐久になりますよね。」

( ΦωΦ)「うむ」

(´・_ゝ・`)「その辺も念頭に入れますので、2~4回程度で取られたら捨てます。とにかくすぐ捨てるのが大事ですね」

( ΦωΦ)「ほう!」

(´・_ゝ・`)「アイアムステルダムラヴ


( ΦωΦ)「…」

(´・_ゝ・`)「…」

( ΦωΦ)「………」

(´・_ゝ・`)「………」


( ΦωΦ)「…ちなみに。1weekの間に、このオマージュ→耐久のルーティンは何回くらいするのだ?」

(´・_ゝ・`)「んー、結構まちまちです。要は、ガンガンオマージュしてひたすら耐久、駄目だと思ったら即捨て。よく守った配置をベース選択画面の左側に寄せてって、JWCでは1番左の配置を使用、とそういう感じなので」

(´・_ゝ・`)「あんま何回繰り返すとかじゃないんですよね、JWC期間中はひたすらやってる、というか」

( ΦωΦ)「(…気が狂っとるんじゃないか)」

(´・_ゝ・`)「なんか言いました?」

(;ΦωΦ)「いえ!!最後に一番大事なポイントとかありますか!!」

(´・_ゝ・`)「繰り返しになりますが、ポイントは微妙だと思ったら即捨てて次の配置用意する事くらいすかね。貰ったり買った配置とかだと、捨てるのためらったりするかもですが、そうではないので。」

( ΦωΦ)「なるほどなるほど」

( ΦωΦ)「自分で配置作ったり、アレンジする才能に溢れていなくとも、これをやり続ければランキング1位か取れる、と」

(´・_ゝ・`)「はい」

( ΦωΦ)「身を持って立証したであるな、うむ、
大儀であった」

(´・_ゝ・`)「ありがとうございます」

(´・_ゝ・`)「ただ、弱点もあってですね…」

(;ΦωΦ)「え!聞いてないである!!」

(;ΦωΦ)「ここまで!吾輩が何千文字書いたか!!このエントリーだけで3000字を超えているであるぞ!!」

(;ΦωΦ)「それなのに最後に弱点とか!!!最初にいうである!!!」

(;ΦωΦ)「罰として、次のJWCのシーズンは””吾輩の専属配置オマージャー””として活躍してもらうであるからな…へへ…これで次もランク入りだぞ…へへへ…」

(´・_ゝ・`)「キチンと攻めてくれるクラメンがいないと出来ないんですよね。この方法。」

( ΦωΦ)「へっ」

(´・_ゝ・`)「だから、なんというか、ホントにすごいのは私じゃなくて、キチンと駄目な配置の弱点を見抜いて的確にボコボコにしてくれるネコふんメンなわけで

(´・_ゝ・`)「ほんと、みんなには頭が上がらないです」

(;ΦωΦ)「こいつ…!自己顕示欲強いが故に美談でシメて来やがった…!やるな…!」

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?