マガジンのカバー画像

MAGAZiNE:ホリスティック研究室+

119
ホリスティック研究室+(ぷらす)が発行しているマガジンです。様々な担当者が、からだをホリスティックに伝えていきます♡お楽しみに。「必要としている人に必要な情報が届くように」がテー…
運営しているクリエイター

#骨盤

ストレッチも筋トレもいらない、骨盤を立てるために一番簡単にできること

最近よく目にするのが「骨盤を立てるために今すぐ出来ること」的な記事。 そこに書いてあるの…

反り腰、プリケツ、太ももパンパンはセットになりやすい

身体や動きのレッスンをしていて、よくリクエストに上がるのが ・反り腰と言われるから直した…

あなたの骨盤、歪んでる?「矯正」が必要?!

巷で見かける「骨盤矯正」という言葉。 私の骨盤も歪んでいるかもしれない、骨盤矯正を受けた…

松永有紀
1年前
10

自分の身体の取説への第一歩

自分の身体のこと、どれくらい知っているでしょう? 例えば、 骨盤は、 前傾?後傾?中間? …

動く場所はどこ? 自分の体が硬いと信じている人が知らない意外なポイント

体が動く場所はどこでしょう? と聞かれて的確に答えることはできますか? 改めて聞かれると…

松永有紀
2年前
5

骨盤を“正しい”位置にもっていってもプラスにならないこともある

骨盤の歪みを正し、正しい位置にしよう!…みたいな言葉を聞くことがたびたびあります。 例え…

腰痛の原因とそれぞれに対してまずできる簡単な改善策

腰が気になる。そういう声を身体に携わる仕事をしていると、よく聞きます。身体のコリと言えば、肩こりと腰痛が多い日本です。 私自身も、高2でぎっくり腰を経験して以来、同じところが常に痛くなり、ロルフィング®︎を受けるまでは、慢性腰痛持ち。当時は長い時間歩くのは拷問並みにつらく、暇さえあれば「腰が痛ーい」と動かしている経験をしてきたので、今回は腰痛について。 腰痛の原因とは腰痛に限らずなのですが、痛みの原因にはいろいろあります。 ①身体の中(内臓とか)に問題があるケース。

落ちていく腎臓

少し前に、「骨盤の位置が悪いことがかかとのガサガサを引き起こす」という記事を書きました。…

松永有紀
3年前
14

かかとのガサガサの原因は骨盤にあり?!

薄着やサンダルの季節が近づいてきました。 夏のお悩みと言えば たるんだ二の腕、背中、おな…

松永有紀
3年前
11