見出し画像

【鬼凪座暗躍記】-最期の宴-『其の九』(最終話)

――さぁさぁ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい! 巷説世間を騒がせた、神出鬼没の夜盗一味【刃顰党はじかみとう】が、ついに捕縛されたよぉ! 影の功労者は『七宝屋しっぽうや』の生き残り! 発狂死したはずの宅守やかもりだってよぉ! この宅守、後難を恐れて、気がれたフリをしてたらしいんだが、刑部省ぎょうぶしょうに匿われ、身の安全を保障された上で、到頭【刃顰党】捕縛につながる重大な情報を明かしたそうだ! ところがどっこい情報に従って、刑部省配下治安部隊と、左衛士府ひだりえじふの軍部が共同で向かった『十六夜亭いざよいてい』! ここで見つかった七人は、なんとすでに屍骸だったってんだからぁ、これまた不可解だぁ! 此度の捕物で、指揮を執った左右衛士府そうえじふ【左大臣・竜王りゅうおう】君によれば、酒席で生じた仲間割れが、相対死あいたいじにの原因になったってなぁご推察だが、それにしても奇妙な具合だよぉ! 鬼面一味の正体を廻っちゃ、俗説色々と噂にするが……はてさて、真実はどこにある!? 実は、この瓦版に載ってるよぉ! さぁ、知りたい御仁ごじんは、買ったり買ったり! 売り切れ御免! 一枚たったの十螺宜らぎだぁ! どなたさまも、見ないと一生分の大損だよぉ!――


「「「「「唵縛鶏淡納莫おんばけいだんのうまく……唵縛鶏淡納莫」」」」」

 売り手買い手がごった返す、橋のたもとの辻番小屋を、足早に通り過ぎる怪しい虚無僧一行。

 天蓋てんがい偈箱げばこをかかえた五人組は、六字陀羅尼ろくじだらにを唱えつつ虚空蔵門町こくうぞうもんちょう吉隠宿よなばりじゅくをあとにした。

 やがて、朝靄に白く烟る冥加山麓みょうがさんろくの林道までやって来た虚無僧一行は、扮装を解いていつもの姿に戻った。

 勿論、【鬼凪座きなぎざ】の鬼業きごう役者五人組である。

 彼らは、ねぐらへ向かう帰路、芝居の反省会を始めた。

 まずは瓦版を手に、夜叉面冠者やしゃめんかじゃが云う。

「しかし、息子たちの遺骸回収に『十六夜亭』へ駆けつけた、【護国団】の驚倒ぶり……あれには、同情を禁じ得ませんでしたなぁ。庭先では山積みの屍骸が死火を上げ、広縁には生首七つがお出迎え……変わり果てた吾子あこと、対面させられた父親連中の悲嘆は、想像を絶するものだったでしょうね。しかも座長ときたら、物凄い剣幕で怒り狂う左竜王君ひだりりゅうおうぎみに対し、またとんでもない悪口雑言を……


――おっ……おおっ! なんたることだ!

――いくら、大罪人とはいえ……酷過むごすぎる!

――信じられん! これも人のなせる術なのか!?

――癋見べしみ朴澣ほおかん! 貴様……この人非人にんぴにんめ! やはり下賤の殺手さってになど、始末をまかせるのでなかった! たとえことが明るみになっても、我らがじきじきに処罰すべきだった!

――不服ですかい? 左大臣。俺たちぁ、あんたら莫迦親ばかおやのメンツに、傷がつかねぇよう、上手くしとげたつもりですがねぇ……今更、阿呆面あほづら並べて、なにを気取ってやがるんだか。

――ほざくな、外道! 右判官殿の慟哭が聞こえぬのか! 同様に、彼らの首を持参すれば、嘆き悲しむ親御がどれだけいると思うのだ! このままでは帰さぬぞ! 貴様ら【鬼凪座】は、元より天下の大罪人! 叩けばいくらでも、埃の出る体だろう! 覚悟しろ!

――哈哈哈ハハハァ! こいつぁとんだ茶番だぜ! 俺たちが何故、【刃顰党】の調査報告をあんたの元へ持ちこんだと思いなさるね? それは【劫初内ごうしょだい】において、あんたが一番正義感にあふれた義侠の人だと、確信したからさ! あんたなら、事件を闇に葬り去るような愚行はしねぇ……まぁ、白状した翔雲しょううんを、自分の手で成敗しちまうたぁ、思いもしなかったがねぇ! けど、どうやら俺たちぁ、あんたのことも買いかぶりすぎてたらしいな、竜王君! 所詮、あんたも高家こうけ役人……宮内大臣くないだいじんと、大差はなかったワケか! あ~あ、がっかりだぜ! なにさまのつもりか知らねぇが、言葉に気をつけな!

――なにを、無礼者め! たかが殺し屋の分際で、えらそうな口を利くと承知せんぞぉ!

――なるほど、ついに本音が出たな! だがよ、それはこっちのセリフだぜ、おっさん! 【劫初内】のお歴々にゃあ、情の通った人間は皆無と見えるねぇ! てめぇら莫迦親の産んだクズ連中が、これまで殺した百余の人命なんぞ、チリに等しいってのかい!? 高家のお坊ちゃま八人の命に比べたら、物の数じゃねぇってのかい!? ふざけるねぃ! この唐変木めぇ! 本当ならな、てめぇらにも責任取らせ、ぶっ殺してやりてぇトコだぜ! それを阿呆息子の命八つで、勘弁してやったんじゃねぇか! 感謝もせず、逆恨みするたぁ、救いがたい下衆だな! それとも、人民の前で真実明かし、一命をもって謝罪するだけの度量と根性が、てめぇら役人にあるってのかよぅ! 大体、てめぇらの苦しみなんざ、理不尽に殺された民草たみくさの前じゃあ、犬のクソ以下だぜ! 堪えられねぇなら、莫迦息子追って自害しな! もっとも、そんなことしたって、民草の怒りが収まるはずがねぇ! いいか、能なし役人! 人民を甘く見てっと、【劫初内】なんざぁ、あっと云う間にブッ潰されるぜ! 判ったら、その醜い鬼畜の首持って、さっさと帰参するんだなぁ!


……内心、冷や冷やものでしたがねぇ。でも、胸がスッとしましたよ、座長。さすがの左大臣・竜王君とて、返す言葉もありませんでしたからなぁ。まぁ結局はこのように、瓦版で市井しせいへ出回り、父王たちも無傷ではおれなくなったワケですがね。これもひとつの天譴てんけんとおぼし召し、【劫初内】も精々自戒することでしょう」

 夜叉面が持つ瓦版には、【刃顰党】事件の真相が、詳細に刷られていた。

 どんなに隠そうとあがいても、悪事は必ず露顕するものだ。

 朴澣は、興味なさそうに鼻を鳴らした。

「いやはや……お前さんは、ホンに怖い物知らずじゃのう! 【護国団】の精鋭部隊を前に、あのような大見得を切るとは! そばで聞いとるわしらは、だいぶ寿命が縮んだぞ、座長!」

 珍しく神妙な顔つきで、濁声だみごえを震わす一角坊いっかくぼうだ。
 瓢箪酒ひょうたんざけも、常より効果が薄く感じる。

『なにせお前の心臓には、毛が生えているのだろうからな。だがな……ああいう啖呵たんかは時と場所と相手を見きわめ、よくよく考えて吐かねば、やがては命取りにつながるぞ、朴澣』

 毛深さでは負けなしの宿喪すくもですら、思い返すたび、興奮して逆毛立つ修羅場だったのだ。

「それに、このまま縁切りにしてしまうには、なかなか惜しい人材でしたな。麻那まなはとにかく、圭旦けいだんの方ですよ。演戯力もさることながら、あの度胸……座長が、此度の芝居に彼を加えると云い出した時は、正直不安でしたが……なるほど、大した役者ぶりでした」

 煙管キセルの吸口で頭をかきながら、朴澣が答える。

「俺だって、気が気でなかったさ。だが、いくら説明したところで、圭旦も麻那も信じようとしねぇ。そんなら百聞一見、いっそ芝居に加えて、真実を己の目で確かめさせようと、考えたワケさ。かなりの大博打だったぜ?」

「確かにのう。万一奴らがしくじって、ボロを出したら即座に終幕。逆にこちらの身も危なかったろうな。だが奴らは見事、演じきった! 天晴あっぱれ、天晴れじゃ! 哈哈哈哈哈ァ!」

 いつもの能天気さを取り戻し、呵々大笑かかたいしょうする一角坊だ。

 彼の隣では、那咤霧なたぎりが不服そうに唇をとがらせている。最初の脚本では圭琳けいりん役を演じるはずだった那咤霧、にわか役者に出番と賞賛を奪われ、面白くないのは当然だろう。

 だが、それ以上に彼をイラ立たせている原因は、まったく別のところにあった。

「あ~あ! いくら女客をもてあそんだところで、さっぱり愉しくねぇ! 役を譲るのはこの際、大目に見たとしても、せめて阿礼雛あれびなに一目逢いたかったぜ! あんな絶世の美女とれるんなら、他の女どもなんざ、もう要らねぇよ! なぁ……朴澣! 頼むから、彼女の居場所を教えてくれ! 早く想いをとげなきゃあ……つらくて、苦しくて、恋い患って、死にそうなんだ! 助けてくれよぉ!」

 そう云うなり突然、朴澣の前へ土下座する那咤霧だ。憐れな泪目で、必死に哀願する。

 自尊心の高い美男色悪いろあくが、まさかここまでするとは……よほど、想いつめているらしい。

 朴澣と一角坊は驚き呆れ、互いの顔を見合わせた。

 ヤレヤレと、頭をかかえるのは宿喪だ。

「つまり、阿礼雛が手に入るなら、もう他の女性には一切手を出さぬと、ふむ……どうでしょうね、宿喪。これも人助けと思い、那咤の宿願を叶えてやっては」と、含み笑う夜叉面の悪意に、宿喪がすかさず、辛辣しんらつな怒声を返した。

『勝手に死に晒せ! 放っておけば、想い患い死んでくれるのだろう! 女の敵が一人減るなら万々歳! それより夜叉面、余計なことをしゃべったら、貴様の首が先に飛ぶぞ!』

 黒光る八尺巨獣の獰猛な半鬼人はんきじんに、強烈な禍力邪眼かりきじゃがんで凄まれて、夜叉面は首をすくめた。

「うるせぇ、宿喪は黙ってろ! 醜い鬼畜の分際で、人の恋路に口をはさむなってんだ! 大体てめぇだって今回は、用なしの役立たずだったじゃねぇか! 俺を罵れる立場か!」

 那咤霧の的外れな罵声に、四人は思わず失笑した。笑い上戸の一角坊に到っては、大袈裟に腹をよじる。普段は寡黙かもくで無表情な宿喪も、今度ばかりは怒りもせずに笑い転げた。

おい! 俺は真面目だぞ! てめぇら、みんなで俺を虚仮こけにしやがって! なにがそんなに、可笑しいんだよ! 朴澣! はっきり云え!」

 朴澣は笑いを噛み殺し、激昂する那咤霧をなだめた。ニヤけ顔で、芝居の総括に入る。

「まぁ、とにかくだな。【刃顰党】は捕縛され、莫迦息子八人の病死届けも出たし、一件落着だよ、那咤。これで天凱府てんがいふも、少しは平和になるだろうぜ。圭旦も光禄王こうろくおうとの邂逅で、生き抜こうと決意したようだしな。麻那と夫婦になり、市井の片隅で幸せに暮らすだろうさ。奴らが惚れ合ってるのは、誰の目にも明らかだったモンなぁ。めでたしめでたしだ」

「そういうことですね。宮内大臣・光禄王の政治生命も、そう長くは続かないでしょうし、圭旦も情を断ちきり、市井に戻ったのは、賢明な判断でした。唯一の難点は、手間賃の少なさでしょうか……これも、致し方ありませんが」

「へっ! 金なんざこの際、どうだっていいぜ! 麻那か……あいつも結構、いい女だったよなぁ。歳のワリに、初心うぶで、童顔で……奴らは今頃、ねやの中か……ああっ、クソッ!」

 那咤霧は、淫靡な閨事ねやごとの想像を勝手にふくらませた挙句、恥知らずな雄叫びを放った。

「阿礼雛の裸踊り、見たかったぜぇぇえっ!」

「儂だって、見そこなったんじゃぁぁぁい!」

『黙れぇ! 二人まとめてひねり殺すぞぉ!』

 那咤霧に続き、一角坊、宿喪の叫哭きょうこくが、木霊こだまと化して深山渓谷に反響した。

 朴澣と夜叉面は、こみ上げる笑いを抑えられなかった。

 やがて奇妙な木霊だけを残し、【鬼凪座】五人組の姿は、濃密な朝靄の中へと消えた。



 さて、後日談である。

 朴澣が示唆した通り、圭旦と麻那は一年後、晴れて夫婦となった。

 取り壊された大店跡地に、小さな商家をかまえ、再び働き始めたのだ。

 二人で力をたずさえれば、『縹屋はなだや』を再興させる日も遠からず訪れるだろう。

 一方で、夜叉面が予測した通り、宮内大臣・光禄王は、部下だった十二守宮太保じゅうにすくたいほう酒司みきのつかさ』の告発で、不正の数々が露顕。政局は乱れ、ついに失脚、【劫初内】から追放された。

 それから三年後……天凱府外れの古びた草庵で、ひっそりと余生を送っていた老大臣は、誰に看取られることもなく、七十年の生涯を終えたという。寂しく憐れな末期であった。

 また、夜盗【刃顰党】事件に端を発し、市井のあちこちで頻発していた暴動一揆も、収束へ向かいかけた頃、凶賊の正体を知る高官たちが、【劫初内】で相次ぎ謎の死をとげた。

 高家貴族だった真犯人をかばったため、数多の死霊に祟られたのだと一部ではもっぱらの噂だったが……その裏で暗躍した【鬼凪座】の存在は、誰にも知られることはなかった。


ー完ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?