見出し画像

零錆戦線・15更新目

浄化の時は近い

シーズン1終了まであと5更新、3か月前後となりました。乗り換えが間に合ってもあんまり遊べないんじゃないかな……どうかな……。

更新を受けて

今回も無事生還。前回は明確にサボったので、今回はちゃんと、時間的にアウトですがアセンブル紹介をば。今回もロマン砲、Eno.99・なぎささん、Eno.149・スタンダール・《RL》・コタール(愛称RL)さんです。

なぎささん

頭部:多脚解放突撃頭部    【加速時】充填
腕部:超高質化電磁アックス  【捕捉時】自機遅延、連動条件充填、
                    60填条件攻撃
操縦棺:エクストラハート   【必殺覚醒時】加圧
脚部:速攻バルキテリウム   【失敗時】連動条件捕捉増加
エンジン:ファントムハート  【敵撃墜時】加圧、加速、追加捕捉
エンジン:超重装化風洞ボイラー【加速時】捕捉増加
主兵装:重装化硬質ダガー   【捕捉時】【回避時】加速
機動補助:シャドウブースター 【捕捉時】加速
機動補助:レッドバイク    【捕捉時】充填条件加圧
機動補助:ジャガーノート   【捕捉時】優位充填条件連動

なぎささんは2更新目の記事でめちゃめちゃ加速する耐久アセンブルを一度紹介させていただいているのですが、今回は超重電磁アックスを用いたロマン砲。格闘戦しかしない、できないと言われるファイト・フレームを採用しています。
腕部アックスが攻撃した後で主兵装の硬質ダガー、機動補助のシャドウブースター突撃頭部で充填し、レッドバイクジャガーノートとで電磁アックスに次弾を装填するという流れ。多脚解放バルキテリウムでさらにアックス倍率ドン。敵撃墜時のファントムハートやなんやかんやでやたら加速する故に風洞ボイラー採用、と思われます。
電磁アックスは格闘兵装なので遅延すると当たりづらくなるのですが、本人の加速だけでなく僚機がめちゃめちゃ加速することで補っています。

スタンダール・《RL》・コタールさん

頭部:追風リンクヘッド   【必殺覚醒時】連動
腕部:軽量化ブシドー    【加速時】自機破壊、充填、加圧
操縦棺:トイボックス    【回避時】連動
脚部:プテロダクチルス  【必殺覚醒時】加速、遅延、
                    加速30回以上条件死滅降下付与
エンジン:低質化大型ボイラー【加速時】加圧
索敵:電波探知機      【共鳴時】共鳴障害
主兵装:ボルトチャージ   【捕捉時】加速、加速、攻撃
副兵装:霊障刻滅陣     【捕捉時】自機霊障付与、断線漏電付与
背部兵装:多段推進器    【被攻撃時】連動条件加速、加速
機動補助:ジャイロスケート 【共鳴時】充填条件加速、加圧
自由枠:風洞ボイラー    【加速時】捕捉増加
自由枠:螺旋腕部      【加速時】自機霊障付与、断線漏電付与

プテロダクチルスがロマン砲その1、霊障刻滅陣がロマン砲その2となっている欲張りアセンブル。
初手必殺でリンクヘッドを起動し連動を稼ぎ、ボルトチャージ多段推進機を利用して加速。ブシドージャイロスケートから加圧を稼ぎ、螺旋腕部霊障刻滅陣とで稼いだ霊障で死滅降下を強化して殴りつける、という流れ。ついでに切り裂く風も発生するので全体攻撃もできます。

更新16回目の行動

次なる正体不明は『翡翠の盃』。琥珀と翡翠とを同列に並べるのは月姫の影響な気がする。マスターにその意図がないならむしろ影響下にあるのは私の方でした、となるやつなんですけれども。

頭部:重装化サイクロプス    【共鳴時】ロックタイム増加
腕部:マンティス        【捕捉時】加圧
操縦棺:低質化エクストラハート 【必殺覚醒時】加圧
脚部:レックス         【敵撃墜時】耐久、加速、追加捕捉
エンジン:超重装化風洞ボイラー 【加速時】捕捉増加
索敵:追風広域レーダー     【捕捉時】【共鳴時】ロックタイム増加
主兵装:超重装化小型粒子銃   【粒子累積時】【共鳴時】破壊、攻撃
副兵装:拡散火球砲       【捕捉時】加圧、攻撃
背部兵装:アーマーレドーム   【被攻撃時】【共鳴時】耐久
機動補助:コアトル       【共鳴時】加速、遅延
自由枠:術導呪界鎌       【捕捉時】加圧
自由枠:ヤマツミ        【共鳴時】加圧

ぽつぽつパーツを交換。具体的にはレックスと今回作った風洞ボイラー
現在のトレンドは軽量加速軸と重量逆関節とで二分されている印象ですが、こちらは重量枠で頑張っていこうかなという所存。

さて今回で【雨の海】が解放されると見越して、移動はなし。あわよくば次回【赤の海】へジャンプしてフレーム乗り換えです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?