fusion360で正多面体をつくる3

今回は正十二面体を作っていきます。

完成した結果はこちら

画像1


では作り方。まずスケッチで5角形を作ります。

画像2

で回転させて

画像3

また回転させてぶつけて

画像4

構築機能の頂点の点をせんたくして、交点をとる

画像5

で、いらないボディをけして、

今の点とロフト機能をつかって

画像6

移動させて

画像7

軸に円形のパターンで5個作製

画像8

重心がずれるので点と点で移動をおこなって結合

画像9

ロフト機能をくりかえしつかってここまでもってきます

画像10

スケッチで5角形をつくります

画像11

また円形状パターンで5個つくって

画像12

移動して結合

画像13

ロフトで頑張っていきます。

画像14

頑張った結果こうなります。

画像15

コピーして

画像16

ひっくり返して

画像17

点から点に移動

画像18

で結合

画像19

完成です!!!

やったーーーーーーーーーーー

次は正二十面体か・・・・

まぁいけそうな気がする



今までに作った多面体は以下の記事から。

正四面体をつくる

正八面体を作る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?