見出し画像

共通テスト

読解の流暢さ・正確さが前提にある試験で、それを踏まえて各科目の知識や技能が試されますが、前者を鍛えるプログラムに学校側がなっているのか、問うてみる必要があるかもしれません。


指示通り教員の指示や授業を聞くのなら、それはリーディングですし、アクティブラーニングとやらはスピーキングに多くを割いてしまいがちです。


読解は、聴解に比べると学習のイニシアチブを学習者に委ねていると言えます。


頭を能動的に動かすという意味合いでのアクティブラーニングを進めるためにも、勇気を持ってもっと学習者に学びの舵取りを委ねていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?