見出し画像

9/198 超空間ナイター プロ野球キング 評価!

評価
【良作】
【遊べるバカゲー】
【意外とバカにできない】

寸評
Nintendo64はじめての野球ゲームとして登場した本作。キャラの造形など、どうしても『パワプロ』シリーズと比較してしまう。特筆すべきは【バカゲー】として知られているが、それはいい意味でバカ。システムやゲームバランスはしっかり遊べる一作だ。

◯操作性について 
Cボタンユニットを塁に見立てるシステムはこちらが本家。3D野球ゲームの最初期の一本だが、なんらストレスなく気持ちよく遊べる。

◯システムについて
難易度や試合数など幅広く設定できる。だがストーリーモードなどはなく物足りない感は否めない。

クリア時間目安
最短2時間。ペナントレースから日本シリーズ優勝まで最少の5試合で設定ができる。

良いところ
◯バカゲーと呼ばれるコミカルなモーション
◯実名選手
◯実況もクセがあって悪くない
◯なんといっても一部のみだが、選手固有フェイス搭載。
◯まさかの4人プレイ可能
◯裏技コマンド多数存在

悪いところ
◯(ロクヨン最高定価のわりに)内容が薄め
◯パワプロで物足りる

がっつりやり込める?
【どちらかといえば いいえ】
ペナントレースと育成のみなので、やはりストーリーモードが恋しくなる。リアル130試合設定でゲームができるがやり込みとは言いにくいか。

1日クリア?
【試合数による】
5試合設定ならばすぐに終わる。

複数人プレイ?
【はい】
4人プレイが可能。野球ゲームではめずらしく、ある程度楽しめそうだ。

子供向け?大人向け?
【万人向け】
野球のルールさえ分かれば誰でも楽しめる親しみやすさではないだろうか。

こんな人におすすめ
◯ロクヨンきってのバカゲーを体験したい
◯イチローが好き
◯パワプロに飽きた
◯4人プレイをしてみたい

こんな人には向いていない
◯パワプロで事足りている人

おすすめ度【60点】
とにかくロクヨンを研究する上で非常に興味深い作品。ワゴンセール100円でもよく見かけるソフトなので、しっかりカセット基盤のコンディションをみてイケてるものを買って欲しい。その上でNintendo64屈指のバカゲーとして楽しんでみるのはいかがだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?