見出し画像

【エッセイ】最初は何でも憧れから

みんな~サブスクやってる??

今では当たり前に使っても通じますよね。
ゲーム配信していた頃は
サブスクリプションって言っても
え?何ですか?
黒子のバスケですか?って反応でした。

サブスクにする意味ある~?って
業種も活用していますが
何でも時代の波に乗って
チャレンジするのはいいかもですね。

サブスクは関係ないけど
流行りものとかも、私は逆張り派だから
タピオカドリンクを飲んだのも最近です。
大流行りした唐揚げ屋さんも
ちょこちょこ閉店しているのを目にして

ま、そうだろうね、って感じです。

サブスクも流行りだからといって
お手頃価格で登録できちゃうから
簡単にホイホイされちゃうよね。
全然使っていないサブスクとか整理してますか?
毎月チャリンチャリンしていませんか?
英語しか対応していなくて
解約方法がわからないから
放置とかしていませんか?(それ誰のこと?)

Amazonは生活の一部みたいなものだから
解約することはないけど
アレクサの音声で契約が出来てしまうのが
デフォルト設定なので
気になる方は設定変えた方がいいかもね。

これはすごいなーって思ったことがあって

Netflixは一定期間利用していないユーザーに
サブスク解約した方がいいですよ~
っていってくれるみたいです。
こういうことが
もっと広まったらいいのにな~って思います。

ちなみにNetflixで長時間アニメを観ていたら
まだ視聴中ですか?って聞かれると
「いやいや、今観てるから~」
って毎回ツッコんでいます。
設定で消せるみたいですけど・・

まだ視聴中ですか?

を待ってる自分がいます。


今は車もサブスクの時代ですよね。
私も早い段階でリースに変更していましたよ。

きっかけは尊敬できる社長さんが知り合いにいて
物に執着しないとか流行りに流されないとか
生き方に余裕が感じられるし憧れの対象でした。

私は当時、ハイブランドの時計とかも好きで
いろいろ集めていたけど、
今は資産価値として
所有しているだけって感じです。

これも影響でその社長さんが着けていた時計が
あの有名なG-SHOCKでした。

細かく言うと
そのG-SHOCKもお高いタイプでしたが
それでもG-SHOCKを着けている姿が
かっこよすぎて
私もG-SHOCKが似合う
かっこいい女性になりたいなぁ~って。

車もリースで期間ごとに新車に乗り換えて
常にモデルチェンジを乗っている感じでした。

憧れるとまずは真似しちゃいたくなりますよね!

当時、カイエンに一目惚れで
大事に大事に乗っていたのですが
すぐ知り合いに譲って
カーリースデビューしちゃいました。
今でも車のサブスクを利用していますが
やってよかったです。

マイホームも24歳の時に建てましたが
今は賃貸で貸して私も賃貸生活です。

好きな地域に住んで新しい建物に住んで
また引っ越してその地域の良さも知れて・・
この繰り返しで
住む場所にも執着しなくなりました。

FXはネット環境があれば
どこだっていいですからね。

ネット環境があればFXが出来るのは事実ですが
本当に必要なのはトレード環境です。
これはみんな同じ条件ではないですし
同じ環境ではないので
その人の環境が分からなければ
本当の意味での
適切なアドバイスは出来ないんです。

例えば、教える側としても

本業の仕事をしながらや子育てしながらで
兼業、副業として始める人が
夜8時からしかトレード出来る環境にはなりません。

って条件の場合、
じゃあ、その時間内でトレード出来るように
短期トレードやっていきましょ!
って勧める人も居れば

私のように、トレード出来る時間内は
勉強や分析の指導の時間に使って
エントリーありきのチャート監視は勧めません。
そんなに都合よくエントリーチャンスが
来るわけないですよね?

実際のトレードにしても違います。
エントリー手法やチャートパターンを覚えれば
勝てるって教える人も居れば

私みたいに
エントリーなんて極論、適当でもいいんです。
損切りさえ決まっていれば。
しっかり現在地がわかる環境認識が出来て
後は、どの波動のどの位置にいるのか。
これが分かれば
大きく資金を減らすことはないですよ。

資金を少しずつ減らすのは負けではないんです。
普通にある当たり前のことなんです。
増えたり減ったりを繰り返しながら
年間トータルでプラスを目指します。

投資で失敗する人や相場から退場する人は
たった一回の過ちでの大負けがほとんどです。
この「たった一回の失敗」をやらない為も
マイルールの徹底しかないんです。

そのマイルールも自分で決めるから
簡単に破ることも出来ます。
なのでそのマイルールには
必ずルールを守る
というルールも追加しましょう。

普段は簡単に言うために
反転サインを確認するって言っているけど

実際、どの起点から何の波動がでて
どういう理由で終わったのかなど
言語化出来る人って何人いる?

ただ覚えただけの反転サインを
闇雲に待ってても仕方ないよね。

もし、FXで憧れの人が見つかったら
トレード技術を真似しようとするのではなく
FXに対する向き合い方、ルールなど
トレード以外の思考から意識してみては?

私から学ぶとしても
マインドが変わっていなきゃ
ついて来れないから
その人は必ず別の人を探しにいきます。
きっと他力本願なのでしょう。

私は敬意を表して【探検家】と呼んでいます。


投資は自己責任です。
こういう世界だから誰も助けてはくれません。

目先のお金ばかり見ているなら
UberEATSでもやればいいと思いますよ。


写真はイメージです。

© 2023 roka/FXトレーダー
商用目的(アフィリエイト含)で、
画像や文章の許可無き無断掲載は一切禁止します。

よろしければサポートお願いします。