6月8日 欠けて満ちて、浮いて沈んで

6月8日(土)
6時くらいに目が覚めてもう一回目を瞑り、次に目を開けたら8時半だった。何回か起きてるので、よく寝たなあって感覚はなかった。ぐっすり眠りたい。
そんな感じだったので、午前中は802聴きながらゴロゴロ。洗濯物を干すのを出遅れた。

ちょっと遅めに出かける。
うどんを食べてから、アメリカ村、BIG STEPへ行く。

BIG STEPに入ると古着屋独特の匂いがした。古着を扱う店が多くなってた。そしてこの垂れ幕のフェスがイマイチよくわからない。
3階にあるキシスポへ。

キシスポはKAMOよりレプリカユニが多いってXで投稿があって、久々に訪れる。
23-24シティが30%オフセールだった。おお、これはお買い得に見えるが、新シーズンのユニの方が良さそうなのでこれはパスかな。
23-24のマルセイユも30%オフセールだったが、サイズが無かった残念。サプライヤーがPUMAに変わってどうなの?って思ったが、それでもいい感じだった。胸スポUber Eatsの頃以外は。
キシスポはKAMOよりもユニフォームの量も種類が多かった。これだったらキシスポで見た方がいいってなった。あとグッズの類も。
その後にアメ村にあったレプリカユニの専門店に行こうとするも、どこにあったか思い出せなかった。

心斎橋北の方のドトールでアイスロイヤルミルクティーを飲む。ひと息ついてから日記を書く。

天王寺に移動してTSUTAYAでCDレンタルして取り込む。
LiSAと楠木ともりの新曲。
楠木ともりのシンゲツこれがよかった。

「これ!」って訴えるような曲に魅力があったが、今回は曲の強さが加わった。これまでとはちょっと違ってた。セルフライナーノーツの新月から満月への満ちていく姿を歌ってた、「過程」を歌うことで曲の強さが入っていた。これは月が見える野外で聴きたくなる。

お肉を焼きたい気分だった。鶏肉を。
前に訪れた立ち飲みの鶏焼肉の店が空いてたので入る。



キンミヤハイボールから始まって生ビールへ。
鶏肉の4種盛りを頼んでハラミを追加する。しっかり肉と酒というストイックな立ち飲みになった。
味噌だれが美味しい。三重県松阪付近で親しまれてるってケンミンショーで見たことある。お会計が思ったより安かった。
帰り際に雨がポツポツ来そうな感じだったので、帰宅後すぐに洗濯物を取り込んだ。
蟹の親子さんの日記集「水筒」読了した。
2023年の1年間の日記。気持ちの浮き沈みが率直に現れててこういう日記を書いてみたくなった。旅行の表記が伝わりやすくて行ってみたくなる場面があった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?