5月6日 定まってない休日の過ごし方

5月6日(月振休)
4連休も今日で終わり。始まった時は長く感じるものが、最終日になるとあっという間の短さなのはなんだろう。
「今日はこれをやろう」って休日の過ごし方の方向性が全く決まってなかった。午後から雨予報で洗濯も出来ないし、ゴロゴロするのもなんか違うよなあ。
朝、食糧が無かった。普通にパンを食べるよりも、なんか違うものを欲してた。近所の松屋で朝定食と思い行ってみるも、なんかコレジャナイって感じだった。
外で、喫茶店でモーニング食べようと色々と準備してから出かける。でも、微妙に終わりそうな時間になってた。だったらマクドでチキンタツタ食べようってなった。

朝マックの時間が終わってたので油淋鶏チーズのチキンタツタを朝食代わりにした。
パクパク食べてから、日記を書いてお昼前。大阪城公園の方へ歩いていく。大阪城ホールは誰かのライブかわからない。公園の方はクラフト餃子フェスをやってた。雨が降りそうな中で餃子って感じじゃなかった。結局森ノ宮の方まで歩く。
うどんを食べたくなった。竹清のうどんが。
と言うことで方向性が定まった。環状線と南海で七道まで行く。七道のイオンモールのフードコートに竹清が出店してる。


半熟卵天とちくわ天の竹清うどんとおにぎり。1000円超えた。
昼時の時間のフードコートはさすがに混んでたし、並んだ。巨大なフードコートなのでカウンター席がなんとか空いてた。
マクドから短いスパンで食べたので腹が膨れた。これで今日のやりたいことの半分以上終わった。
真っ直ぐ帰りそうな雰囲気だったが、これで真っ直ぐ帰ったら連休が終わりそうだったので、難波まで行ってちょっと寄り道する。
寄り道と言ってもただブラブラとするだけだった。何かをするってわけじゃなかった。
まだ雨が降ってなかった。なので銭湯に行こうと思った。用意してたので。

どこがいいか考えた結果、移動が少ない不動の湯にした。
まだ明るいうちなのに混んでた。サウナも混んでた。1周しか出来なかった。色々なことを、これからの人生を考えながら露天風呂には入れた。考えはまとまらなかった。まだ雨は降ってなかった。
帰宅して夕食。食後はこれと言ってやる気も起こらず、明日は早い時間に起きるので早寝をする。在宅してた昨日よりも充実してなかったような気がしてる。これをやる!って方向性が定まらないまま動き出すのはよくなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?