見出し画像

【長谷川潔】 銅版画 ビュラン 「彫像のある静物」 査定 買取 致します。


作品:
彫像のある静物

作家名:
長谷川 潔

作品分類:
1951年 ビュラン 28.5×21.3cm


作品:
ヴェヌヴェル風景

作家名:
長谷川 潔

作品分類:
1941年 ポアントセッシュ 22×31cm


◎長谷川 潔の銅版画について

長谷川 潔(はせがわ きよし)は、神奈川県横浜市出身の版画家で、日本およびフランスの両国で活動しました。 サロン・ドートンヌやフランス画家・版画家協会に所属し、フランスでは文化勲章、日本では勲三等瑞宝章を授与されました。

長谷川潔は、特にメゾチントと呼ばれる古い版画技法を復活させ、独自の様式として確立させたことで有名です。1950年代後半から60年代後半にかけて、彼は細かい点刻で下地を作り、漆黒の中からモチーフを浮かび上がらせる「マニエール・ノワール」(メゾチント)による静物画を多数制作しました。

彼の作品は、美術館に多数収蔵されており、町田市立国際版画美術館での展示会も開催されています。


◎長谷川 潔のエングレーヴィング

長谷川 潔は、エングレーヴィング技法を用いた作品も多数制作しています。 例えば、町田市立国際版画美術館には、長谷川が制作した「コップに挿した枯れた野花」や「開かれた窓」などのエングレーヴィング作品が所蔵されています。
エングレーヴィングは、銅版画の一種で、銅板に直接線を刻み込んで版画を制作する技法です。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

長谷川 潔

の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?