夢の園上宿@練馬区の計画相談支援員

夢の園上宿の計画相談支援員の山内さんに、とても怒っている。

1,障害者が利用できるサービスがあり、それは計画相談支援事業所からfaxで申し込めるのだが、申し込みを依頼したら明確な理由なく拒否られた。以前利用していた計画相談支援員さんにも依頼したことあるが、ちゃんと申し込んでくれたのに。

2,上記の申込は、生活保護申請に係るもので、一刻を争うものだったのに、何日も依頼について返事がなく、こちらから聞いたら、検討中としか返事がなく、本当にイライラさせられたし不安だった。結局申込しませんという返事が来た。他の支援機関の人たちって、生存権が関わることにはその日中に動いてくれることが殆ど。私の人権軽視されてて、山内さんにはうんざり。

3,他にもいくつか怖いことあった

・初回の面談の際、虐待歴があることを明かしたら「どのような虐待だったか」と具体的なことを聞かれて辟易、それ聞いてどうするの?
・障害福祉サービスの申込に関して、役所に私から電話してみたらと何回か言われた。それ、お前の仕事じゃないの?って思った。障害者のそういう負担を軽減させるために計画相談支援員がいるんだろーが。
・「一人暮らしで切る障害の状態なのか」という発言があり、これも辟易。それ、お前が判断することじゃなく主治医が判断することだろーが。越権行為やめろや。
・あと、言語能力そんなに高くなくて、電話だと懇切丁寧に話してくれないから、錯誤に導く話し方がたびたびあり、とてもしんどい。健常者相手でもそれは好ましい話し方ではないのに、障害者相手だとなおさら。


明日、山内さんに、「違う計画相談支援を探して引き継ぎをして貰えないか」訪看さんと一緒に聞いてみる。

山内さんには、

・障害者が利用できるサービスに申し込んでくれないので困っている

・生存権が軽視されてて辛い

などを伝えてみよう

サポートを頂けると励みになります!