見出し画像

演奏会終わりました!

無事個展付き演奏会が終わりした!

ほんとに楽しかったし、充実感がありました。

色々語りたい事があるし、こんな事考えてたよー、て言いたいけどぐっと我慢して副音声で話そうと思います笑

演奏会についてより、ご一緒したクリエイター(最近この言葉ハマってる)のお二方との会話がまじで面白かったのでそれについて共有したいと思います。
---------------
常に怒っている
---------------
何かを訴える、何かを伝えたい。

何かを生み出そうとする時に必要なものってそんなところなのかなと思います。

社会に対して思うことがあって、周りの環境に思うことがあって。

そこに対して常に怒っているのかもしれない、と話しててめちゃ面白かったです。

常に周り文句を言う、とは違っていて、そこは起点が自分にあるかどうかかなぁと考えてます。

文句を言う場合、周りを変えようとする。

常に怒っている、の怒りは周りではなくで必ず自分に返ってくる。

怒った結果、じゃあ自分はどうするのか?

そこら辺が違いかもしれません。
-----
信頼
-----
基本的に、運営、発注、広報、演奏、裏方などを一人でこなしているのですが、今日運営が全くなってねぇよ、とバチくそ怒られました笑

あなたの実績で、あなたの実力で、あなたの能力でそんな運営で回ると思うなよ、と言われました。

全くその通りで、実際運営とかかっちりした部分が超苦手なんです。

これでもましになった感じなんですが、それはお客さんやスタッフからは知るか、っていう内容です。

手が回ってないとかは全く通用しなくて、お客さんは常に最高のサービスとコンテンツを求めてやってくる。

これってレストランとかと一緒だなと感じました。

忙しくてサービス手抜きになりました、はあり得ない。

次の課題はそこあたりかなぁ、とぼんやり考えています。
---------
とはいえ
---------
みんな実績と一緒に産まれてきたわけではなくて、ゼロから始まってます。

今この瞬間無いから終わり、というレースは面白くないなぁと。

今置かれた状況で何が出来るか。

次の打手は何か。

例えば僕とかはひたすら動く事しか出来ません笑 絶対失敗するし転ぶし、穴に落ちるし。

その分動いてリカバリーするしかない。

それしか脳が無いと思ってます。

でもそれをみて危ういなぁ、信用できないなぁ、と思う人もいるわけです。というかその方が多いはず。

で思われてる分は応援してくれる人に迷惑がかかってるわけなんですよね。

わー、何とかしないといけない!って頭を抱えてます(ちなみに解決策はまだ出てません。)
-------------
というわけで
-------------
無理やりまとめようとしていますが笑

今日ご一緒したお二人は、ほんとに、今自分に出来る事をひたすらやられています。

そこが最高だなぁ、と思うし、一緒にプロジェクトが出来て幸せでした。

彼らの素晴らしさをもっと色んな人に知ってもらいたいし、そのためには自分が実績を残して売れないといけない。

そこだ。

そこをほんとにやらないといけない。

頑張っていきます。

個展付き演奏会、応援して下さった方ありがとうございました!これから全国に拡げられるように頑張っていきます!運営も頑張ります!

いつも読んでくださって、いいね押して下さって、コメントして下さってありがとうございます!

みなさんに恩返し出来るように成長します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?