しばろく

絵を描いてたら周りから褒められる事が多かったので昔も今もそれが自分の存在意義。身体を崩…

しばろく

絵を描いてたら周りから褒められる事が多かったので昔も今もそれが自分の存在意義。身体を崩し色々と考えさせられながら、それでもいつも何かを創って生きたいなぁとか考えながら、健康第一にお絵描きしてます。

最近の記事

あからさまに不機嫌な人は積極的に避けるけど、そうでない人、例えば、不機嫌とまではいかないものの、ちょっと調子が悪くてイラついてたりしてる人のもわざわざ感じ取って、勝手に自分が気疲れしてしまうやつ、心の強さで軽く躱せるようになりたいよね〜

    • 始終の選択

      今年で40歳になる。 何かで読んだか、誰かが言った言葉で 「人生は20年ごとに新しい人生が始まる」 という考え方が印象的だった。 ので、その考え方を自分なりに解釈し、そうしようと決めた。 二十歳後半あたりからほとんどは、自分の病気で人生が停滞していたと思う。 なかなか良くならない体調に心身ともに参っていたこともあり、気分的には享年38歳。などと、半分冗談、半分本気でそう思って過ごしてた。 そして今は体調も、完全にではないが、良くなってきた39歳は、40歳で生まれ変わる準備と

      • 夜は本質。 明るく照らしてくれるモノはちゃんとあって、朝とそれ以外をくれるけど、いつでもそこにあるワケではないのも、本質。

        • 享年38歳という事にして、

          幾分元気に39歳になりました。 以下、忘備録として書いておく。 年号が変わろうとしていた去年の4月。 自身の患っていた病状が最大に悪化し、10ヶ月休職。 内臓の不調と、身体の痛みでまともに歩けない状態で、毎日午前午後と痛み止めを服用し続け誤魔化しながら… 体重は10kg以上落ち、髪も白髪が増え、大量に抜け落ちてたにも関わらず。 今思えば異常。ストレスと痛みで完全に思考停止していたなと思う。恐ろしい。 休職のあいだに年号は平成から令和になり、2020年になり、完全回復ではな

        あからさまに不機嫌な人は積極的に避けるけど、そうでない人、例えば、不機嫌とまではいかないものの、ちょっと調子が悪くてイラついてたりしてる人のもわざわざ感じ取って、勝手に自分が気疲れしてしまうやつ、心の強さで軽く躱せるようになりたいよね〜