見出し画像

ヒヨドリジョウゴにヒヨドリが6羽いた金曜日

就寝時間の22時30分をまわってしまいましたが、今日は金曜なので、まだ活動中(?)です。

まずは今日の朝、発見したこと

なにかに似てるゾ

エッグマックマフィンを食べながら考える
💡
ミヤコドリのクチバシと足の色だと気づきました。
たいしたことではございませんでした、、か。

そんな、ほのぼのスタートの今日でした。

そして、金曜はヒヨドリジョウゴ観察の日

熟した果実にヒヨドリが群がって食べる様子が、酒に酔った人たちが騒ぐ様子に似ているというのが名前の由来

四季の山野草(ヒヨドリジョウゴ)https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_797.htm

今日、まさに↑この光景を目にしたのです!
そこにメジロ2羽も加わり、それは楽しそうで賑やかでした。
今まで、ヒヨドリジョウゴにヒヨドリが来ているところを見たことがなかったのですが、今年は何度か見ているのです。今日のように6羽というのはありませんでしたけれど。
今年のヒヨドリジョウゴは実のつきがあまりよくなかったのに、不思議です。
それとも今までたまたま出くわすことがなかったのでしょうか。
マイフィールドのノイバラの実も去年に続き貧弱です。
私にはどうしてかはわかりませんから、そんなときは
『まぁ、そういうこともあるわよねえ』
で、終了するのです。これでいいのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?