機関誌マラソン第93号感想文

機関誌マラソン第93号感想文 
                                              2024.3.3   17:59~20:15 大山憲一郎

今回も、逆からいきます。

【近況】
早い!が合言葉のようになってきていますが、
ほんとに早い!
ということは、充実しているということなので、OKです!
先ほど、映画を観てきました。フィクション映画でした。
「レターパック裁判」という映画で、宮崎市総合体育館にての上映でした。
来場者は約50名
なかなかの問題提起の内容で、感動しました。
何名か知り合いの方も観にこられていました。
宮崎でこのような映画が観れるということだけでも有難いと感じました。

今日から3/6まで移住者希望の方が八町坂にお泊りされます。
ここのところ結構な頻度で、移住希望者の方が国富町の支援でお泊りされます。
有機農業にも興味があるということで、宮崎県への移住が実現すればいいなあと思います。


【私の好きな言葉】

「ありがとう」「すみません」「はい」

藤尾さん

どんなことがあっても
「ありがとう」「すみません」「はい」
この3つの言葉を繰り返していく。それで人生は発展していく。
いい言葉を頂きました。
これからの人生、この3つの言葉を繰り返していきます。

前回の感想を以下にコピペします。
どんな感想なのか・・・少しどきどきします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年3月17日 午後6時20分 八町坂食堂、宿直室にて

私の好きな言葉
「ありがとう」「すいません」「はい」
藤尾秀昭さん
人間として基本的なこの3つの言葉を、致知の社長である藤尾さんが選ばれている。一見
意外に思ってしまったが、様々な人を見てきた藤尾さんだからこそこの言葉を選ばれたよ
うな気がしました。
どんなことがあっても、「ありがとう」「すいません」「はい」という言葉を繰り返して
いると、どんな嫌なことがあっても、人生は発展していく。
素晴らしい教えをありがとうございました。
今日は、年に一回の、水利組合の総会がありました。
毎年、約2名の、とても頭にくるわがままな、周りの状況をまったく考えない、許せない
ような方が、まったく嫌がらせかと思うような発言を繰り返されます。
しかし、一見ぼうっとしているような理事長はけして、泣き言は言われませんし、愚痴も
、悪口も言われません。
しかし、理事長が正しいのです。
怒りのステージに乗るということは、その方々と同じになるということです。
同じバカになってしまいます。
こんな時には、この言葉を思い出します。
唱えます。
笑顔になります。
理事長は、ドジで間抜けなところがたくさんありますが、今、見直しました。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん
いいこと書いてるやんけ!おれ!昔のおれ!
見直したぜ、昔のおれ!
そしてあらためて、当時の理事長のことを思い出しました。
ありがとうございました。片岡さん。





【第57回 あの日あの時稲盛和夫氏】

藤吉さん

ミタで特許を学ばれ、京セラへ転職された藤吉さん
素晴らしいお話を読むことができました。
塾長の心が特許へも映し出されているようでした。

ミノルタからのライセンスを受けることができたくだりは、塾長の実践力の強さとフィロソフィを徹底されていたことがよくわかる内容でした。

IBMとの特許侵害の訴訟のくだりも涙が出そうになりました。
この1件も、塾長の原理原則主義、フィロソフィの実践のたまものだと感じました。

最後にはミタへの恩返しもされた藤吉さん、いいお話をありがとうございました。

【心の研究】

志が歴史をつくる
ダムに水没する村
そしてそこに咲き誇り続ける予定だった見事な桜
それを移植し蘇られた物語
いつか、この「荘川桜」を見にいきたいと思います。
ありがとうございました。

【経営問答】

半澤さん

保険代理店を経営されている半澤さん
しっかりとした経営をされています。
この経営問答では、A社とのM&A案件を進めるべきかどうかの質問でした。
大変難しい質問です。
塾長の回答やいかに。

塾長コメント

ネタばれですが、現在も半澤さんはおそらくこの時に一緒になられた会社の副社長として経営を立派にされているようでした。
塾長のアドバイスやいかに。

素晴らしいアドバイスでした。
さすが塾長です。
その通りにやられたようで、嬉しい現在の結果でした。
ありがとうございました。

ここも前回の感想をコピペしてみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
経営問答
半澤勝広さん
保険代理業を営まれている半澤さん。
M&Aのオファーに対してどのように行動すべきか悩まれています。
塾長コメント
大変難しい質問です。
どのような回答をされるのか気になります。
僕だったら、合併はしません。
フィロソフィーの共有こそが大切ですが、今回のケースでは難しいように感じます。
塾長は合併が正しい方向だとアドバイスされています。
しかし、条件をつけられています。
この後、半澤さんはどのような行動を取られたのでしょうか。
気になります。
その後、塾長のアドバイスも踏まえて、合併され、2018年9月には、東京証券取引所マザ
ーズ市場に株式を上場されています。合併は成功されたようで良かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【質疑応答二次会編】

Q1
低迷するメーカーのディーラーでよいのか。

A1
これまた難しい質問です。
なんとなく、これはあの会社かな?と思いました。
よって、NOだと僕は思いました。
さてさて
塾長の回答やいかに。

人情派の塾長らしい名回答でした。
その後の質問者の動向が気になります。
おそらく三菱のディーラーでしょう。
良い経営をされていることを願っています。

Q2
取引先と競合する仕事をするべきか

A2
これまた難しい質問です。
塾長ならば、メーカーに徹しろという回答かと思いましたが、
その回答やいかに。

京セラはあなた方の召使いでいいのです。
塾長らしい名回答です。

お客さまの仕事を取ってはいかんのです。
徹底しています。
塾長、尊敬します。
おこわの缶詰
いいお話
これができる男になりたい。
ありがとうございました。



これも前回は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質疑応答二次会編
Q1
低迷するメーカーのディーラーでよいのか?
A1
いいです。と言われるような気がします。
しかし、いよいよの時は、早めに他へのチェンジも、それもOKです。
だろうか。
唄まで歌われて、激励されています。
このままで良いと。
素晴らしいです。
Q2
取引先と競合する仕事をすべきか?
A2
この質問は、まさに僕も今、塾長にしたい質疑応答でした。
今まさに、飲食業への参入を検討しているからです。
まずは、イートンと社員食堂でスタートして、ゆるりゆるりと飲食業を展開できないかと
いう思いです。
昔ほど、ご近所の飲食店様への直接的な納品も激減していますから、そこまで気にしなく
ても良いのかもしれません。または失敗した時の免罪符として、言い訳を残しているよう
な、卑劣な思いからかもしれません。

塾長曰く、それはやってはいけない。と断言されています。
わかりました。社員食堂と、研究ラボ、試作試食スペースに徹します。
塾長の実体験を交えた、名回答に、頭が下がります。
大山食品も、召使い、サーバントに徹します。
直売はしません。または塾長のアドバイスをよく考えてから行います。
しかし、そもそも、京セラさんと同じ立場だろうか?とも思います。
もう一度も、もう二度も、何回も何回も考えて、結論を出そうと思います。
第2のタバスコ社になり、タバスコ社を超える会社になるためには、そのような初期動作
を、今すべきかをよくよく考えます。
そして、その方針を社員に伝えて、ベクトルを合わせます。
お客さまを大事にしようと口で言いながら、お客様の仕事をとってはいかんのです。
この言葉で目が覚めました。
忘れられない「おこわの缶詰」
夜中まで夢中になって仕事をされていた塾長や従業員の方々のお陰で、今の京セラ
あるのだということが、よくわかるお話しでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




【塾長講話】第89回

強く清らかな心で不況を乗り切る

中村天風に学ぶ
尊く
強く
正しく
清い心

愚痴は会社や自分自身をもますますダメにする。
感謝しなければならない。

どんなに厳しい不況でも、必ず回復するはずだということを信じ、将来を明るくとらえ、がんばっていく。

心に描くことがその人の人生をつくってしまう。

【塾長理念】

純粋な心からの情熱

働く目的を自分のためから集団のために変えるべきです。
成功というのは潜在意識に到達する願望の純粋さにかかっているのです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?