見出し画像

U.S. 80s Hard & Heavy #2

Quiet Riot - Randy Rhoads Years

画像1

 ランディ・ローズ時代のQuiet Riotのライブ映像がYouTubeでそれなりの画質と音質でプロショットで見れる。ほぼ資料は残されていない認識だったし、アルバムも大した事ない通説が、Quiet Riotなライブ映像がモロに見れる。全然ランディ・ローズにスポットが当たらない辺りがこの頃のバンドの立ち位置を示しているが、既にオジー時代に花開くレスポールや水玉フライングVのギターも見れるし、ギタープレイもアクションも決まってる。何の事はない、そのままオジーの所行って花開いた感じ。

 曲のセンスや面白さは明らかに英国のSweetを踏襲しているバンドの音とスタイルで、あと数歩何かが足りないけど、これでも日本だけはメジャー契約。明らかにランディ・ローズもここから離れてホンモノのショウビジネスの世界でギタープレイして良かったと思う。ケヴィン・ダブロウの声が良く出てるて、ランディ・ローズのギターも円やかで心地良い。ブレイクした後も変わってないけど、もっとパワフルに単純な感じ。

 ランディ・ローズのギターを弾く姿がギタリストしててカッコ良い。この頃英国ではNWOBHMが勃発しているが、こちらは前時代のSweet、Slade系を洗練させた作風が基本で、ヘヴィメタルバンドの元祖ではない。ただ、後にQuiet Riotが初めてメジャーチャートを取ったメタルバンドになってるが、このライブ映像もオフィシャルでリリースされてると良いが。

ここから先は

16,722字 / 20画像
この記事のみ ¥ 100

好きなロックをひたすら聴いて書いているだけながらも、聴くための出費も多くなりがちなコレクターの性は皆様もご承知の通り、少しでも応援していただければ大感謝です♪