見出し画像

一人働き方改革のために(メモ)

時間を限る 制限時間を設ける

退社時間を決める

メール見るのは一日3回、見たら即返信

今までの資料は全て捨てる 

締切効果を活用

長年同じ仕事をしない。持続可能なファイルの作成

自分にしかできないことをやる

一つのことに集中 マルチタスクはしない

マニュアルを作り マニュアル通りにこなすだけ

その環境をいかに快適なものに変えられるか

キッパリと仕事を断れるように 自発的能動的な時間を増やす

パソコンの片落ちはNG きちんと分類する

早起きで午前中の集中力を発揮→できた試しがない。一生できない自信あり。

睡眠時間を軸に考える

一日2時間で年間1000時間 人生の活用可能時間を知る


夜にインプット朝にアウトプット

デスクは文具のみ  いいものを使う 

記憶に頼らない メモを書く

見える化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?