見出し画像

叙情派フォーク・グループ_10選_一覧

私的_昭和の叙情派のフォーク・グループ特集です。
叙情派フォークとは何か。
辞書によると『叙情』=『非常に感慨深い様子、対象に対して情緒溢れるものを感じること、胸が締め付けられるような切なさを超えた深い感動を指すもの』

『叙情派フォーク』=『恋愛について感慨深く情緒溢れる歌』 演歌とおなじく、何故か男性グループなのに女性の立場から切々と語る歌が多い。しかし演歌と違うのは不倫の歌はない。


 超メジャーな「かぐや姫」「風」等々は除外して選定したのが、以下10組10曲でございます。

1.『20歳のめぐり逢い』 シグナル
   作詞:田村功夫 作曲:田村功夫 1975

2.『ひと足遅れの春』 とんぼちゃん
   作詞:竜真知子 作曲:市川善光 1975

3.『物語 』 阿呆鳥
   作詞:菊池章夫 作曲:北郷勇一 1981

4.『北山杉』 うめまつり
   作詞:タケ司馬緒 作曲: 山本勝 1974

5.『ロードショー』 古時計
   作詞:伊丹恵 作曲:山本達夫 1976

6.『水色の街』 三輪車
   作詞:山崎稔 作曲:山崎稔 1974

7.『惜春譜』 手風琴
   作詞:喜多條忠 作曲:藤井要一 1982

8.『白い冬』 ふきのとう
   作詞:工藤忠幸 作曲:山木康世 1974

9.『八十八夜』 NSP
   作詞:天野滋 作曲:天野滋 1978

10.『愛はかげろう』 雅夢
   作詞:三浦和人 作曲:三浦和人 1980

『ひと足遅れの春』はプロの作詞家の「竜真知子」、『惜春譜』はプロ作詞家の「喜多條忠」あとはグループ・メンバーの作詞作曲です。

次回より、2曲づつ解説・感想をお送りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?