画像1

Heartbeat

ジュンペイ
00:00 | 00:00
「記事から曲」企画第2回目。
2曲目は、歌原香菜さんの「本音で生きるということは」を題材に「Heartbeat」というインストを書きました。

歌原さんの記事については別記事で詳しくでご紹介しますので下記リンクより是非ご一読ください。この記事では、曲の詳細について記します。

https://note.com/rocjet1972/n/n2c4d45017e7d

一度通して聴いてから、解説を読んで頂けると嬉しいです。


=================

今回は、リフで攻めるタイプのロックな曲調に仕上げました。歌原さんの記事から、本音で生きるということは自分の中に一本芯が通っていることにも繋がるように感じたので、リフを随所にそっと置いておくことで曲全体に統一感が出るように心がけました。

また、「パズルのピースがぴったり合うように」という表現からは爽快感を連想したのでカッティングのプレイをピアノと絡めてみたり、「誰よりも自分が味方でいる」という個所からは安心感をイメージしたので、コードメインのパートを入れたりしました。後半で転調しヴァイオリンでメロディを入れているところがそうです。

最後に書かれていた、「人生は芸術作品 あなたというアーティストにしか創れない」という点は、その人にしかできないこと、限定的であったり一点ものであるということからアドリブギターを入れています。真ん中の大きなギターソロがそれで、あえて事前にフレーズは考えずにぶっつけ本番、一発勝負のロックギターを弾きました。


全体的にギターギターしている高カロリーな曲なので、好き嫌いは別れるかもしれません。ただ、僕はギタリストとしてやっぱりこういうプレイが好きだし、そこから何か感じてもらえるものが少しでもあったら嬉しいです。

感じたまま自由に作ってください、と言ってくださったからこそ出来た曲だと思います。こういった機会でもなければなかなか形にしにくいものではあるので、貴重な機会をいただいてありがとうございました!

=================

※楽曲は無料でダウンロードできます。気に入っていただけたら、スキ・コメント・シェア・サポート等お願いいたします!

みなさまの支えのおかげで今日を生きております。いつもありがとうございます。