見出し画像

「曲から記事」総括&表彰!


「曲から記事」企画、たくさんのご応募ありがとうございました!

昨日の「記事からフェス」に続きこちらの企画も総括と表彰を行います。



総括

企画記事にも書きましたが、「曲から記事」では皆さんの創作の邪魔にならないよう、曲作りの段階でテーマや方向性を決めることは敢えてせず、テンポと曲調で違いを出しました。

曲①はミディアムテンポのJ-POP風、曲②はオールディーズなハードロック、曲③はヒップホップ調、曲⑤は歌モノのイメージ。
最も投稿が多かった曲④は 、、、 思いつくまま好き勝手作りました。笑

同じ曲でも様々なアプローチで素敵な作品がたくさん生まれ、素晴らしかったです!



とはいうものの、どの曲もひとりのしがないギタリストが同じギターを構えて作った曲なので、劇的に差があるわけではなくある程度は似通ってしまったという反省もありました。

逆に言えばこの5曲に通底するのは僕の音楽性だったりするので、はじめましての方に対して自己紹介代わりになったかもしれませんね。



次回以降もし開催する場合は、ほかの音楽家の方とコラボしていろんなジャンルの曲で盛り上がってみたいですね!




作品紹介

改めて、応募作品のご紹介をします。

まだ読んでいない作品があればぜひチェックしてみてくださいね!


曲①




友音さん「クールライダー」


PJさん「Walk far-away」


いぬいゆうたさん「私のモーニングルーティン」


cofumiさん「27分」


Marmaladeさん「夢を見た」



曲②


友音さん「クラッシュレース」


cofumiさん「カカトに何か刺さってる」


いぬいゆうたさん「実況!クラッシュレース」


ヒスイさん「ママが朝ご飯を作らない、には訳がある」


曲③


友音さん「静かなバーで」


shinoさん「幻のウエディングドレス」


cofumiさん「コトバアソビ」


曲④


チズさん「探す!」


cofumiさん「殺人未遂」


PJさん「ディストピアの君」


おはようよねちゃんさん「青二才問題集」


丸武群さん「今ここにって、どこにもない」


友音さん「レッドアロー~平和への讃歌」


Fire yellさん「In my soul」


曲⑤


cofumiさん「サヨナラが言えない」


友音さん「トーストくわえたあの娘におはよう」



番外編; 曲①~⑤を通じて

ふみさん「あのころ」


全22作品のご応募、本当にありがとうございました!




表彰

さて、企画当初にご案内していました通り、①~⑤の各曲について印象に残った作品を表彰したいと思います。



曲①の受賞作品は …







Marmaladeさん「夢を見た」

詩の構成、表現、世界観、どれも素晴らしく美しいもので大変感動しました。詩の素人である僕が詩のことで何かコメントするのも変な話ですが、夢をテーマにしているところや(曲調と対比すると)必ずしもポジティブでない点が独特で、印象に残りました。素敵な作品をありがとうございました!



続いて曲②の受賞作品は …







友音さん「クラッシュレース」

いぬいゆうたさん「実況!クラッシュレース」


投稿作品同士でのコラボという時点で驚いたのですが、なんといってもいぬいさんのナレーションが実に素晴らしかったです。本当にF1の中継番組を見ているかのような気分になります。もちろん、そのアイデアの元となったのが友音さんの「クラッシュレース」というイラストで、ハードロックな曲⇒レースのイラスト⇒実況、とクリエイトが連鎖したことに感銘を受けました!素晴らしいコラボを見せてくださりありがとうございました!




続きまして曲③の受賞作品は …







shinoさん「幻のウエディングドレス」

曲③は、普段つくらないヒップホップ調をイメージ(イメージですよ、あくまで)して作ったので、バースとコーラスで展開をハッキリ分けています。その構成に最もなじんでいたのがshinoさんのこちらの作品。曲の展開とともにストーリーが進み、曲の世界観にもとてもマッチしていると感じました。素晴らしい作品をありがとうございました!




続いて曲④の受賞作品は …







おはようよねちゃんさんの「青二才問題集」


問題集という設定がまず秀逸でした。「グツグツグツグツ・・・」から始まる冒頭部はイントロのじわじわ迫る感じと呼応していて、問題の設定も曲サビの大きなフレーズをもとにしたのかなと思わせるような抜けの良いもので見事でした!素敵な作品をありがとうございます!



そして最後、曲⑤の受賞作品は …







cofumiさん「サヨナラが言えない」


企画冒頭で案内していた「19歳の時に作った曲のリメイク」は、実はこの曲⑤でした。つまり歌モノだったのですが、曲の説明では歌モノとは書いておらず。にもかかわらずバッチリ歌詞を送ってきたcofumiさん、流石でした!ノスタルジックな曲調と寂しげな歌詞の世界観がマッチしており選ばせていただきました。重要ぽいところを敢えて書いていなく読者にゆだねている感じも素敵です。素晴らしい作品をありがとうございました!

以上6名の方には、のちほどささやかながら賞を贈らせていただきます。





おわりに

「記事からフェス」と同様に、こちらも思いつきで始めた企画でしたが、多くの方に参加いただき大変盛り上がりました。楽しんでくださり、ありがとうございました!

次回以降開催する場合は、規模を大きくして曲の提供者を増やしたり、受賞決定も投票で決めるなど工夫してやれたら面白いかなーと思っています。

また一緒に遊びましょう!



ジユンペイ


みなさまの支えのおかげで今日を生きております。いつもありがとうございます。