見出し画像

12/11〜12/17 朝ゲロ、Seatedに悶絶、週末寒波到来

お酒をあまり飲めないことを公言していてもビールがどんどん注がれる「飲みにケーション」がいまだに根強い現在に軽く絶望しつつ、今週もはじめますよ。


12/11 二日酔いでフルレスト

昨日の忘年会により、二日酔いでダウン。

あとから見返すと、body batteryの回復が月曜朝は不完全だった。

頭痛の中、淡々と仕事を。明日の高強度までには回復してるはず。

12/12 朝ゲロ350W

今週の火曜高強度はまたもや朝ゲロ。
先週より5W上げてトライする。
いつもマーケンのヒルクラ部で頑張ってる仲間が高強度練を体験しにきてくれた。

赤トゲ。まさしくハリのムシロ。

くはー!やり切れた!達成感半端ない。

マーケンヒルクラ部の彼は2セット目の終盤で足が止まってドボンしていた。伸び代ですね。

12/13 エンデュランス60

青緑に慣れてきた。早出なのでトータル70分。

12/14 エンデュランス80

青緑。暖かいせいか、12月なのに汗だく。

12/15 Seated & Standing

金曜はGCN VO2maxを基準にして、類似のWOをやる日。
今回はclimbingカテの中の、2分30秒アタックしては2分青レストのこのWO。

レストが短くて明らかにきつい。Steeperと一緒でこれまで横目で存在は認知していた。殻を破るべく、先週のSteeperに続きトライ!

きつすぎ。最大心拍更新?

完遂!マジでギリギリです。3本目でまだ7本あると途方に暮れ、5本目で辞める言い訳を考え始め、8本目あたりから考えることも諦め、最後は全開の中三途の川をの手前でもがく!これぞインターバル!

…あ、明日はレスト日にしよう…エンデュランスすらできる気がしない…

12/16 回復日 Mend

5時過ぎまでゆっくり寝てダラダラ起き出し、朝ごはん前に軽く回復走。

最近新しくなったzwiftのWO分類。
Recoveryの中に30分ちょいで終わるものがあったのでやってみた。

軽いギアで100前後を回すケイデンス指定。
いい感じで汗をかく。
夕ご飯は息子と男子2人。リクエストで月例のかつやへ。今回の限定メニュー味噌カツも美味しかった。
1ヶ月期限のクーポンが出るから、また来月どこかでかつやに行くこととなりそう。永久機関。

12/17 エンデュランスday

日曜朝。朝早起きしてJETTに出ようかと思ったが、突然寒波の影響で存外に寒くてオフトゥン峠を越えられず。朝ごはん食べてからまずは9時からアカデミーレースのやり残しを。着には絡まず、エンデュランスで走る。

レースだけどエンデュランスで完走。高強度は週二回が限度。

なぜか無料トライアルモードになってしまったので、午前はアカデミーでいったん止め。どうやらクレジットカードの不備があったようで、課金を修正したら通常モードに戻った。
昼に職場の忘年会ビンゴの景品を近くの近鉄百貨店に買いに行く。いまはお歳暮商戦で大賑わい。映画「北極百貨店」を見てから、百貨店というものを再評価している。日常使いはあまりできないけど、無くなると困るのが百貨店。

帰宅後、幽霊部員ながら所属しているチーム「多武峰朝練」の忘年会までの間にエンデュランス。

調子が良くてほぼ緑で走れた。

忘年会では

  • 自転車通勤族のメリット

  • POLやってるけど、いつからヒルクライム向けの閾値トレーニングやる?

  • ジェイテクトのoniベアリングが凄いことになっている

  • レースに基準を置く日本ではエンデュランスロードは売れない?

  • ホビーレーサー、GIANT買うならセカンドグレードのpro?

  • zwiftの峠はSCOTTのAddictとLightweightの組み合わせが速い(らしい)

  • 個人事業主の苦と楽

などをだらだらと。zwift部でも新年会くらい企画しますかね。
マイペースでお酒を飲んだので二日酔いはないけど、明日の朝はレストかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?