見出し画像

台北の巨大夜市である士林夜市に出向いてきました

おそらく台北の夜市の中でも最大規模の士林夜市に出向いてきました。地下鉄の士林駅から少し歩くと、人だかりができている通りが見えてきました。

画像1

食べ物系の屋台がたくさん並んでいます。少し歩くと屋台だけでなく、店舗がたくさん並んでいて、商店街のようです。ここには食べ物だけでなく、衣類や雑貨、家電など、何でもあります。

画像2

画像4

画像4

画像5

画像6

愛玉ゼリーの屋台に立ち寄りました。愛玉とは台湾に特有の果実の愛玉で作られていて、この果実の中の種子に水を加えて揉み洗いするとペクチンが出てきて、透明で黄味がかった愛玉ゼリーになるのです。台南の林百貨でこの種子を買って自分で作ったこともあります。

画像7

愛玉が入った大きな器のまわりにはレモンがおいてあるようにレモン汁や氷をかけて食べる美味しいデザートです。

画像9

左が愛玉ゼリー、右は豆が入った別メニューです。暑かったのでさっぱりして美味しかったです。

画像9

こちらの夜市も大混雑でした。グルメだけでなく、衣類や雑貨など買い物を楽しむならばこちらの夜市はお勧めです。食べ物だけなら、寧夏夜市の方が私は好みです。

士林夜市をさらに詳しく知りたいならば、こちらの記事などをご参照ください。

おまけの情報ですが、この記事の訪問は2016年3月でした。当時、セブンイレブン(台湾のコンビニには日本のセブンイレブンとファミリーマート(全家)があり、ローソンはみかけません)では北海道のソフトクリームが人気のようでした。台湾ではかき氷が多いので、ソフトクリームはあまりなかったようで。

画像10

画像11

私も注文してみたのですが、なぜかチョコレート味が出てきました。まあ美味でした。

画像12

下記は台湾note目次です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?