見出し画像

台北で台湾グルメを楽しむなら寧夏夜市

画像1

台湾にはあちこちに夜市があり、平日の夜でも夕方頃からたくさんの人が集まります。食べ物や衣料、雑貨、ゲームなど、夜市ごとに特徴がありますが、台北で台湾グルメを楽しむなら、寧夏観光夜市がおすすめです。ちなみに寧夏はニンシャー、夜市はイエス―と発音します。この夜市ではじめて食べたときからお気に入りになったメニューは蚵仔煎(オアジェン)と呼ばれる牡蠣オムレツです。日本では見かけない小粒の牡蠣に玉子と青菜と一緒に片栗粉を加えて焼き上げ、甘辛のソースをかけて食べます。また同じ店舗で牡蠣スープや炒飯などのメニューもあります。蚵仔煎と書かれた看板を掲げた店舗が数軒あるので、食べ比べを楽しむこともできます。

なお、台湾の通貨は台湾ドルとよばれ、単位は元です。そして、1元は約3.6円であるため、目安としては4倍して、それより少し小さめくらいをイメージします。この蚵仔煎は60元なので、4倍すると240円(3.6倍だと216円)です。日本の感覚からすると夜市のグルメはどれも安価と感じられるでしょう。

https://www.taipeinavi.com/food/47/


画像2

画像3

蚵仔煎(オアジェン) 60元

画像4

牡蠣スープ 60元

画像5

炒飯 60元

素早い手つきで蚵仔煎を作る様子です。

画像6

こちらもすぐ近くにある蚵仔煎のお店です。

画像10

画像10

他にもたくさんの屋台が出ています。

画像7

画像8

炒米粉の屋台です。

画像11

画像12

ドリンクの屋台です。

画像13

画像14

茹でた餅に餡と黄粉をかけて食べました。和風です。

画像15

画像16

海鮮系の屋台です。

画像17

椰子やフルーツの屋台です。

画像18

画像19

お茶店があり立ち寄りました。

画像20

画像21

画像22

ゲームとおもちゃの屋台です。

画像23

雑貨屋でねじをチェックしました。インチねじが多くみられます。

画像24

より詳しい情報はこちらをどうぞ。

ところでこの記事のトップの写真にある黒くて角のようなものがある食べ物もこの夜市で見つけたものです。このデビルマンのようなものの正体はまた別の記事で紹介したいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?