メタバースのゲームで稼げる方法について考える

最近、GameFi〔ゲーミファイ という言葉をよくきく。GameFi (ゲーミファイ、ゲームファイ)は、ゲーム(Game)と金融(Finance)を組み合わせた造語だ。
ブロックチェーンの技術を使って、ゲームをやりながら、報酬のかわりにトークン〔通貨)をもらいをそれを売ると、現金化できる。

代表的な、例をあげると、STEPNという会社が有名だ。
そのゲームは、NFTスニーカーを購入し、そのスニーカーを保有した状態でランニングやウォーキングをすると、報酬にたいして、トークンをもらえる。
一時期は、歩いて稼ぐ人がたくさんいた。

東南アジアとかの、貧富の差がはげしい国とかは、このゲーミファイにより、ゲームで報酬をえられることにより、一定の経済圏がまわっている。

ただ、これを全ての経済圏や、主要国とか先進国で成立するかどうかは、課題がかなりあるとおもう。

私の時代は、汗水たらしたお金こそ価値のあるお金で、だからこそ大事にお金を使えるとおそわった。
今、web3のゲーミファイの発想は、ゲーム(遊び みたいな感覚で、お金をえられる。根本的に考え方がちがう。
ただ、時代は変わるだろう。働き方がこれからかわるのだから。

まあ、AIとかロボットが台頭してくるこの時代は、めんどくさい仕事はロボットが全てやり、遊びながら、何十億も稼ぐ若者がでてくるだろう。
ただこの経済圏が大きくなるには、メタバースの発展も必要不可欠だということも言わせてもらいたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?