見出し画像

ROBO la NIGHT2020 天下一机器人会

★★12月12日の開催は延期となりました★★
楽しみに待っていた方、本当に申し訳ございません。新たな開催方針・日程は追って広報します。

ユカイな生きものロボットレースをしよう!

 ROBO La NIGHTは「ロボティクス×○○○○」をテーマに、
 創ったり・学んだりを楽しむゆるやかコミュニティーです。

 2020年はユカイ工学さんの協力の元、定期的にワークショップを開催。
 たくさんの方とわくわく楽しい時間を過ごしてきました。
 ファイナルイベントとして、天下一机器人(ロボット)会 を開催します!

 リンク:ROBO La NIGHT 公式HP

イベント概要とレギュレーション

★☆★☆天下一机器人会★☆★☆
ワークショップで育み、改造を施してきた自分だけの
ユカイな生きものロボット同士で、タイムトライアルレースをやります。

 おつまみ系のパッケージで作られたコースをクリアして、
 ゴールを目指せ!その名も「おつまみな生きものロボットコース」
 
■開催概要
  実施日時:2020年12月12日(土) 16:00~19:00
  開催方式:オンライン(Zoomを予定)
  参加数 :24組予定(申し込み先着順+特別枠)
  参加費 :1000円 

■天下一机器人会のエントリー開始しました! http://ptix.at/BQJ36I 

 開催概要
  実施日時:2020年12月12日(土) 16:00~19:00
  開催方式:Zoomによるオンライン配信
  参加人数:24名(申し込み先着順)
  参加費 :1000円

■エントリー条件
 ROBO la NIGHTが定期開催している
 ユカイな生きものロボットもくもくワークショップに参加された方。
 そのロボットをコンテストまでに育成・改造しましょう!

 ●10月1日時点で参加したことがない、という方は、あと3回開催予定の
  オンラインワークショップにぜひ参加してください^^
  ※ワークショップ実施予定日
    2020年10月14日(水) 19:00~21:00 ⇐終了!
    2020年11月11日(水) 19:00~21:00 ⇐終了!
     2020年12月12日(土) 13:00~15:00 ⇐終了!

■天下一机器人会におけるレギュレーション

 小学生ロボコンのルールを独自解釈したレギュレーションを設けます。
 レギュレーションを守ってユカイな生きものロボットを育成・改造し、
 みんなが「あっと驚く」「思わず笑顔になっちゃう」ロボットを
 作り上げましょう!

 * ユカイな生きものロボットキット を使うこと。

ユカイな生きものロボットキットはこちら!
 https://kurikit.ux-xu.com/robotkit/
ユカイ工学さんのHPもチェック!
 https://www.ux-xu.com/

 * ロボットは、コースを自力で移動してゴールにたどり着くこと。
  制限時間は2分間 です。
 * 動力部:ロボットが移動するための動力として使用できるのは
      キット付属または同等のTTモーターのみとします。
      (ギア比1:48)
     :ロボットが移動するための動力に使用するモーター軸に
      直接取り付けることができるのは、結束バンドのみとします。
     ※モーターの個数制限はありません。ただしモーターそのものを
      分解・改造することは危険なのでやめましょう。
 * 最大幅・全高・全長の規定:なし
 * 使って良い材料:
      ROBO La NIGHTの趣旨と前提条件にのっとり、まわりの人たち
      やコース、そしてご自身に危害を及ぼさないものであれば
      利用する素材、パーツ、改造、製作に制限はありません。
 * ココロキットなどの使用:制限はありません。

モーターと結束バンド(小学生ロボコンHPより)

◎その他規定 
 ●電池の制限はありません。
  ※ただし、モーターの適正電圧を超えた電池などを使うのは
   とても危険なのでやめましょう。適正電圧?何それ?という人は、
     悪いこたぁ言いません、キット標準の単3×2本でやりましょう。 

 ●ぬりかべ行為のような、「それないわー」という行為はやめよう。
  ※ぬりかべ行為とは?:
   スタート⇔ゴールと同じ長さの素材をパタンと倒して
   「はい、ゴール!」とかやっちゃう人。それ…ドン引きよね?

 ●レースに出走しても、これらのルールを守っていないことが
  分かったら失格となります。
  逆に、大会委員長の鵜久森さん、審査員の人たちが面白い!
  走らせるべき!と判断した場合、レギュレーションに関係なくても
  走行可能になることも…あります。

参考:小学生ロボコン公式HP http://www.official-robocon.com/shougakusei/

■レースのやり方

課題とコース

■コースレイアウト おつまみな生きものロボットコース

コースレイアウト

 ●コースと課題障害物となるおつまみは、各自ご用意頂きます。
  ご自宅の廊下や机など、スペースが確保できる場所を用意し、
  マスキングテープなどでスタートライン・ゴールラインを描きます。

       ※紙のガムテープとかでベタッと貼っちゃうと、剥がせずにあとで
   母ちゃんにぶん殴られるかも…。必ず剥がせるテープを使おう!

 
 ● 課題②の柿の種を乗り越えて、ゴールラインに到達したら
  「柿の種食べた!」と大きな声で宣言しよう。

 ● 参加者さまそれぞれの環境によってコース床面が異なることが
  想定されます。自分が不利になってしまわないよう、
  できるだけ平面で、つるつるした場所をご用意ください。
  (フローリングや畳などつるつるの面が良い…?という噂。
   毛足の長いじゅうたんだと、足がからまっちゃう。)  

■審査基準・表彰 
 審査と表彰があります!
 「速さ」「楽しさ」「ユカイな生きもの感」が審査基準です。
 タイムアタックの1位、2位、3位と、審査員特別賞を予定しています。
  速さに特化するか?複雑な機構を極めるか?デザインで攻めるか?
 どこを目指すかを見定めるところから、既に大会は始まっているのだ…。

 審査員として素敵なゲストたちをお呼びする予定!お楽しみに!!

■オンライン参加におけるお願い
 Zoomによるオンライン参加となります。
 * 回線 安定したネットワーク環境から接続ください。
 * 映像 各自のコースの様子を中継して頂きます。よく見える位置に
     Webカメラやスマホ・PCなどをご用意ください。

■その他免責事項
 免責事項につきましては、お申込み時Peatix上でご確認ください。
 天下一机器人会の募集開始は11月頃を予定しています。

そして…

天下一机器人会に向け、ワークショップを
開催します!残すところ、あと1回!
【ユカイな生きもの もくもくワークショップ】

 開催概要
  実施日時:2020年12月12日(土) 13:00~15:00
  開催方式:Zoomによるオンライン配信
  参加人数:20名(申し込み先着順)
  参加費 :無料

■12/12ワークショップの募集を開始しました! http://ptix.at/AS0thz

天下一机器人会を目指して、きみだけの生きものロボットをつくろう!

 ユカイな生きものロボットキットを使って、自分だけの楽しい
 ロボットをつくります。

 イチから一緒につくるプログラムを用意していますので、
 初めて参加する人もたくさんいます。 
 何度も参加するのももちろんOK。お互いの生きものロボットを
 披露しあったり、苦労していることを相談したり、もくもく工作
 したりすることができる、とても楽しいお時間です。
 乞うご期待!


いいなと思ったら応援しよう!