見出し画像

AIにくだらない事や今さら聞けないことを聞いてみる。②

私は大したことやってないけど、
SNSなんかやってると自分の承認欲求に向きざるえない状態に
どうしてもなってしまうんだけど、
そりゃ、私にもあるよ、人間だもの。
昔はね、少しかっこつけて、
斜に構えてたけど、大人になったのよ、やっとw
で、なんかそのパワーがたりないのか?
しょぼいコンテンツだからいけないのか?
(AIに魅力がないとみてもらえないぞ!と言われた(´;ω;`)ウゥゥ)
その自分の承認欲求を何が何でもみたしてやる!!的な
その思いだけに忠実じゃないと
やっぱこの社会ではダメなのかな~とか、
しょんぼりしていたら
この前、気に入ってる、
ようつべの方の偽xのアカが大変な事なってて、
本人より偽のほうがフォロワー多かったりすると
間違って登録してる人もいるだろうけど、
大半はこいつ次何するんやろ?的に人気になるわけで、
誰が誰をフォローするのはその人の勝手だし
正しいとか間違ってるとかは
本人の感性の問題だとは分かっているんだけど、
本質的にやはり人間はモラルよりも好奇心に忠実な生き物なわけで
わかっているけど、
なんかいろんなことでモヤモヤした思いをAIにぶつけてみた。

私 AIは善と悪の概念はないんだよね?
   私の概念から見て、検索あがるのってよこしまな思いや、
   悪寄りが多いと思うんだけど、
   正しいとかの私の概念をかえるべきかな?

AI
AI自体には善悪の概念はありません。
AIはプログラムやアルゴリズムに従って動作し、
倫理的な判断を行う能力はありません。
検索結果が「悪寄り」になっていると感じる場合、
それは検索エンジンのアルゴリズムや検索クエリの選択によるものです。

ん?待てよ、と私は思った。
ということは、自分が見てしまうものにアルゴリズムなるものが
反応するのか??
ちょっと、普通では買えもしない高い売り家見てたら、
広告がやたら誰がこんな高い家買うんじゃ!的な
売り家になる、あれか??


これって自分がそういう者ばかり見てるから検索に出てくる、
つまり、自分がつくりだしてると?


AI  
検索結果が「悪寄り」になっている場合、
それはいくつかの要因による可能性があります。
一つは、検索エンジンのアルゴリズムや検索クエリの選択が
影響している可能性がありますが、
もう一つの要因としては、自分の過去の検索履歴やオンライン活動が影響している可能性も考えられます。

検索エンジンは、個々のユーザーの過去の検索履歴やオンライン活動を分析し、それに基づいて検索結果をカスタマイズすることがあります。
つまり、過去に特定のテーマやトピックに関連した
コンテンツをよく検索したり、
特定のウェブサイトをよく訪問したりすると、
それに関連した検索結果が優先されることがあります。

したがって、自分が特定のタイプのコンテンツをよく見る傾向がある場合、それが検索結果に反映される可能性があります。
これは、ある種のバイアスやフィルターバブルの影響を受けることがあると言われています。つまり、自分が特定の視点や情報に偏ったり、
その情報に固執する傾向があると、
それが検索結果に反映される可能性があります。
そのため、検索結果を客観的に評価し、
複数の情報源や視点から情報を入手することが重要です。
また、過去の検索履歴やオンライン活動に左右されず、
多様な情報にアクセスする努力も大切です。

要するに、好きな物ばかり見ていたら情報が偏ってくる。
フラットな思考にならないと?
私その傾向あるんだよね。音楽も気に入った曲しか聞かない。
書いてることも・・ああああ・・腑に落ちる。


たしかに。私の情報が偏っているということだね!

AI
はい、その通りです。情報が偏っていると、
特定の視点や情報に固執してしまい、客観的な視点を失いがちです。
そのため、情報を入手する際には、
複数の情報源や視点から情報を収集することが重要です。
また、自分の立場や考え方に挑戦することも大切であり、
自己確認と客観性を保つためには必要なステップです。
バランスの取れた情報収集を心がけることで、
より包括的な理解を得ることができます。


なんかどこかの心理学者の文面で見たことあるような説得力。
てか、耳が痛いなw
お前は思考のバランスが悪いからモヤモヤするんじゃ!
と言いたいみたいだ。
何だろ、人に説教されるとイラっとするけど、
AIだと素直になれるんだよね。
感情ないからかな。
クール分析キャラ好きやねん。

よかったら見てね( ´艸`)




この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?