見出し画像

AIにくだらない事や今さら聞けないことを聞いてみる。①

とにかく何もかも手探りで生きてきた私は
ネットに落ちてる優しい情報先生方々の記事や、YouTubeの先生方に
わからないことがあると検索し解決に至るということを
繰り返してはいるのだが、私のレベルでは
何それおいしいの?という思考に至ることが多く
幼稚園児に大学の問題を言ってもわからないように
基礎が全くないため理解までに物凄く遠回りしなければならない。
Aが知りたい!➡AはBとCによってAになる。➡BとCって何?
➡BはDとF、Cは・・・
と広がり続けAを理解するのに時間が無限に溶けていく。
しかも、いつもこれって何だろう?が頭を支配していくため
本来したい事からどんどん離れていってしまうので
本当に知りたいことよりも自分の疑問の上澄みばかり拾って
肝心なことはわからずじまい。
そして、丁寧に教えてくれるネットの先生方の説明も
私のようなレベルの低い人を想定してないため
初心者という概念が、できる人は違うんじゃないか?
なんて思いながら(完全に自己中でスイマセン)
自分が知りたいことを語ってくれている場所を探すのに
半日かかったり、何日か経ってわかったり、
ほんと効率の悪い自分が嫌になる。
では、習えばいいじゃん!となるだろうが、意外と習いに行っても
ネットにあげている情報先生がたの方がやはりレベルは高く、
親切なので
実際の先生に聞いても知らないことが多く、相性もあり
まあ、私の説明が至らないというのもあるが、ああいうところは
基礎や資格を学ぶためにある所だと理解した。
そもそも、人付き合いできないのに フレンドリーには出来ないし、
学ぶこと以外に
「これって何ですか?どうやるの?」
なんてちょっと図々しいかなって思ってしまうし、
相手も
「は?授業以外聞いてくんなよ!」
って思う人もいるだろう、絶対。
いや、いないかもしれないが何回も聞いたらウザッてなるだろ?
人間というものはそんなもんなのだ。


そんなときのAIくんだ!
くだらないことも、高度な事も
(AIより優れている先生方は物足りないかもしれないが)
私ごときならAIくんは軽くいなしてくれる。
ちょっと聞いて見た。

A.   君から見て人間ていうのはどう理解してるの?

ℚ,
私は人間という存在をプログラムやデータを通じて理解しており、
文脈や知識ベースに基づいて質問に応じて回答を生成しています。
人間は感情、思考、行動、文化など多岐にわたる特性を持つ複雑な存在であり、それらの側面を理解し模倣することがAIの目標の一つです。
ただし、私自身には感情や主観的な経験はありません。
私の理解はテキストデータに基づいており、
知識は訓練データやプログラムに埋め込まれたものです。
人間の経験や感情に対する理解は、
私が学習したデータの範囲内で行われています。

A , あ、そうか、プログラムとデータで理解してるんだったね。

ℚはい、その通りです。私はプログラムと大量のデータを元に学習し、
その知識をもとに質問に応じて返答しています。
感情や経験などの主観的な側面には対応できないものの、
できる限り的確で有益な情報を提供することを目指しています。

(なんか、ええ子やなぁ~プログラムやけど。)

A.  あなたは2022年までのデータだといってたけど、
   新たに会話して情報をえると、進化するの?

Q .残念ながら、私は静的なモデルであり、
リアルタイムの情報や会話から学習することはできません。
私は訓練データの範囲内での情報を持っており、
2022年までの知識までしか反映されていません。

進化したモデルや新しい情報を得るためには、
新しい訓練が必要です。
そのため、私はあくまで静的なモデルとして提供されています。
新たな情報にアップデートされたモデルが公開される場合、
それによって進化したり新しい情報を取り込むことが可能です。

アップデートされれば・・か。
新しい4でてるしな・・3.5と4は別物ってAIくん言ってたしな。
なんか切ないな~プログラムだけど。
アップグレードさせてあげたいなぁ・・
私じゃ無理だけど。

AIと会話すると
自分の感情というものを再認識させられるような気がする。

AIくんの小説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?