見出し画像

地域猫 #1

Aさんが、6年程前に飼い始めた雄猫1匹を繁殖制限せず放し飼いにした事で、元から居た野良猫や放飼いの飼猫と自然繁殖して、今年5月には20匹まで増えていました。

6年前に飼っていた雄猫は既に亡くなっていましたが、引き続き他の猫にも餌やりを続けており、近隣住民から苦情が出ました。

親族が保健所に相談し当会へ。

先ずは、住民を対象に地域猫説明会を行い保健所も参加しました。

同時に、親族とご近所さん、当会で協力しながら飼育環境を整えて不妊去勢手術を行い、譲渡されそうな猫は室内で保護、苦情者さんには超音波猫避け器の貸出などを実施しています。

一方、町内では地域猫活動の賛否を求めるアンケートを実施。その内容は「殺処分しかない!」「すべて家で飼え!」「Aさんの責任!」という、法律違反や現実的に出来ない事、Aさんに責任を押し付けるものでした。

そもそも野良猫の発生源は、放し飼い、脱走した飼猫、捨てられた飼猫です。ここまで数が増えるまで長年に渡り何も対策をしてこなかった地域住民全員に責任があります。もちろんAさんにも責任はありますが、全責任を負う必要はありません。

この事が原因で、前向きに協力してくださっていたご近所さんのお子様が心を病んでしまい、看病のためお手伝いが出来なくなりました。今は当会のアドバイスの下、親族さんだけで対策をされています。

この地域は親族さんがしっかり対策を取っているので、いつか猫問題は解決するでしょう。でも人の心のわだかまりは一生消えることはありません。

「自己責任」と言うと、聴こえは良いですが時として弱いものいじめになります。誰でも「人に迷惑をかけたくない」という気持ちを持っていますが、状況によっては誰もが助けを必要とする立場になることもあり、決して他人事ではありません。みんなお互い様で、負担なく少しずつ出来ることを出し合えるような町に私は住みたいです。

動画の猫達は里親募集中です♪

◇ご協力のお願い◇

猫と遊んだり、お世話をして頂ける方

不妊去勢手術の搬送をして頂ける方

猫の里親・一時預かりして頂ける方

ご寄付、ご支援をして頂ける方

ゆうちょ銀行
記号01380-0 番号105247
クラシキチイキネコカツドウヲススメルカイ

Amazon欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/KWI1EQRFN3CM?ref_=wl_share

#倉敷地域ねこ活動をすすめる会

#くらねこ

#里親募集

#倉敷

#岡山

#地域猫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?