見出し画像

自身の生き方に誇りを持つ! #52

前回ややこしくしてしまったので、
今回からそれらの整理をしつつ、
ロビンの生き方を少々示してw
このシリーズを終結しようと思います✍

自身の生き方=
自分目線と他人目線=
・自身を自分目線(内側)から観る
・自身を他人目線(外側)から観る
これは世阿弥が晩年に
到達したと言われる
離見の見(りけんのけん)の世界観!
(最近よく聞くメタ認知??)

こちらは一般的には、単に
演者が観客目線で自身の演技を観る…
となっているようですが、世阿弥は
舞台上で演じながらも、リアルタイムに
観客目線で自身の舞を修正していた=
これは離見の見の一般論が
俯瞰だとすると、正しくない??
詳しくはロビンマガジン
何の為に産まれ、
そして生きていくのか?(39)

何の為に産まれ、
そして生きていくのか?(40)

自分目線と言っても主観的な
ものではなく自分目線の視界、
フォーカスの可能性を最大限に
広げたものを基準にすると、
この段階で自分目線と
他人目線はイコールになります。

ここで改めて前回の記述、
・自身を自分目線(内側)から観る
=一霊四魂が絡みますので、
四魂(荒魂・和魂・幸魂・奇魂)の
中で最も強く出ている魂=
本籍地の魂からの視点

・自身を他人目線(外側)から観る
=こちらは自身の本籍地の魂を
除いた残り三つの魂からの視点
これができれば残りの記述、
・他人を自分目線(内側)から観る
=他人を自身の本籍地の魂から観る

・他人を他人目線(外側)から観る
=他人を自身の本籍地の魂を
除いた残り三つの魂から観る
ややこしく感じられたw
これらは全てクリア🙌

残りは…
絶対と相対ですと、
・自身が主役で他人が脇役
・他人が主役で自身が脇役
絶対と相対は自分目線と他人目線で
同様にクリアできましたので次回、
主役・脇役でもう一席お付き合いを🙏

To be continued……good=(^o^)=beautiful

You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります