見出し画像

開運よもやま話 #20 正しい神仏活用法・その5

参拝の際の服装・身だしなみ、
参道の歩き方や、手水舍での作法、
お辞儀や柏手(かしわで)
(拝と拍手の回数・タイミング)etc…
色々ありますが、ご自身で祝詞を
唱えられると素晴らしいです。

それでは祝詞の代名詞である
天津祝詞をここでご紹介します。

天津祝詞(あまつのりと)

高天原に神留座す。
たかあまはらにかむづまります

神魯伎神魯美の詔以て。
かむろぎかむろみのみこともちて

皇御祖神伊邪那岐大神。
すめみおやかむいざなぎのおおかみ

筑紫の日向の橘の小戸の
つくしのひむかのたちばなのをどの

阿波岐原に御禊祓へ給へし時に
あわぎがはらにみそぎはらへたまへしときに

生坐る祓戸の大神等。
あれませるはらひどのおおかみたち

諸の抂事罪穢れを拂ひ賜へ
もろもろのまがごとつみけがれをはらひたまへ

清め賜へと申す事の由を
きよめたまへとまをすことのよしを

天津神國津神。
あまつかみくにつかみ

八百萬の神等共に聞食せと
やほよろずのかみたちともにきこしめせと

恐み恐みも申す
かしこみかしこみもまをす

…これを暗記してリズミカルに
唱える事ができれば、神様に
より確実に願い事が届く様になります。

暗記するのにいくら練習して唱えても、
般若心経の様に変な霊が集まって来る事も
ありませんのでご安心を!

You Are What You Is​ あなたがあなたらしく 在ることが、最も尊い https://akihikorobinwatana.wixsite.com/mysite 四柱推命・タロット…さらに 日本古来の一霊四魂から、 あなただけの言霊を贈ります